2013年12月13日

『REVENGE(リベンジ)』

RVGだけに。
(`・ω・´)シャキーン

胃が痛くてベッドで2日ほど七転八倒してましたがようやく落ち着いてきました。

『REVENGE(リベンジ)』

さて Ghost Recon Future Soldierの Propとして用意した WEの GBB ACR KSCの KRISS Vector、ICSのM4をベースに組んだPDWゴブリンには MAGPUL RVG(Rail Vertical Grip)のレプリカを採用していました。

『REVENGE(リベンジ)』
『REVENGE(リベンジ)』
『REVENGE(リベンジ)』

質感や全体のフォルム自体は問題なかったものの、ネジの頭が MAGPUL実物はマイナスネジなのに、手持ちの3個のレプリカでは6角ネジが使用されています。

『REVENGE(リベンジ)』

一部レプリカでは本家同様にマイナスネジが使用されているので、商品画像を頼りにマイナスネジのレプリカを探して購入したら、ヤッパリ6角ネジ仕様が届く悲劇も経験。

値段は倍になりますが、本家MAGPUL PTSのRVGを購入しようとしましたが黒は事実上絶版。
(PTS製品を製造していた業者が、MAGPULに無断で製造した分を市場で売っていたのがバレて締められた模様)

どうしようかと悩んでいた所、ICHさんから情報をいただきエチゴヤ秋葉原店でマイナスネジのレプリカをゲット
(`・ω・´)シャキーン

『REVENGE(リベンジ)』

在庫は沢山あったので、手持ち分のRVGを総入れ替えしようか悩みましたが、PDWゴブリンは元々なんちゃってのネタ銃なので今回は ACRKRISS Vector用の2個だけに留めました。

『REVENGE(リベンジ)』

喜び勇んで KRISS Vectorに使用している従来のレプリカと交換...

『REVENGE(リベンジ)』

アレ?
レイル固定部分がナイツのフォアグリップみたいにワンピースになってる!
(左が従来のレプリカ。実物同様にナット側のレイル固定部分が分離する構造)
この分割構造のお陰でRVGはレイルの好きな部分にいきなり装着できるメリットがあったのですが...

『REVENGE(リベンジ)』

ワンピースだと、レイルの端から嵌めて目的の位置までずらす必要がある上に、トイガンにありがちな20mmレイルの個体差を吸収できません。
案の定、KSCの KRISS Vectorの20mmレイルにはキツすぎてそのままでは入りません。
一しきり悩んだ結果、実物と同じ構造の従来のレプリカに、今回入手したレプリカのマイナスネジを使うことにしました。

『REVENGE(リベンジ)』

なんという遠回り。
しかしお陰で望みは遂に叶いました。
結果オーライ

『REVENGE(リベンジ)』

ICHさん、情報ありがとうございました。
(`・ω・´)シャキーン


過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。

★ピックアップ★
STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
  X-wing Red小隊を再現
  Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
  TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
  TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
  TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
  TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
  B-wing(デカイ...でも弱い...)
  A-wing(最近の限定仕様だそうで)
  TIE Fighter
  TIE Interceptor
  Y-wing (老兵やはり外せず)
  アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは




同じカテゴリー(Ghost Recon Future Soldier)の記事画像
『そしテまたガス漏れル』
『貴重な補給物資』
『FNX45との戦いはいつまで続く』
『FNX45の不具合と闘うマン』
『やらかしました!』
『自己責任・自己責任』
同じカテゴリー(Ghost Recon Future Soldier)の記事
 『そしテまたガス漏れル』 (2015-03-12 23:59)
 『貴重な補給物資』 (2015-03-11 23:59)
 『FNX45との戦いはいつまで続く』 (2015-03-10 23:59)
 『FNX45の不具合と闘うマン』 (2015-03-09 23:59)
 『やらかしました!』 (2015-03-08 23:59)
 『自己責任・自己責任』 (2015-03-07 23:59)

Posted by 壁│' *)〆  at 22:07 │Comments(2)Ghost Recon Future Soldier

この記事へのコメント
どうも

まさか、ワンピース構造とは恐るべし。
どうせパクるなら妙な小細工はせずに全く同じにパクればいいものをといつも思います。(´ω`;)
ちょっと話がズレますが、レプリカのT1ダットサイトも調整ダイヤルが高いんですよね…補整しようにも難度が高いし(´ω`;)
あとはスペクターDRも形違うので買いませんでした(´ω`)
Posted by ICH at 2013年12月15日 09:54
>ICH さん

どもです。
おかげさまでACRとKriss Vectorをリアルに飾ってやれました。

T-1はこだわる人はここまでやっちゃうんですよね。
http://aja.militaryblog.jp/e106355.html
(`・ω・´)シャキーン
Posted by 壁│' *)〆壁│' *)〆 at 2013年12月15日 15:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE