2011年11月19日
『たかが刻印されど刻印』
先日WEのHK416用にIRON社のM320グレネードランチャーを調達した事をご報告しました。
最初は限定のHK刻印入りM320を入手しようとしたのですが出遅れ、HK社刻印の無い通常バージョンを購入した訳ですが...
GRAW2ではまだXM320としての登場なので、無刻印でもいいかと思ったのですが...最入荷品を発見して結局こうなりました。



HK刻印バージョンはWEのGBB HK416に。
通常バージョンはスタンドアローン形態で使おうとしましたが、ストックのレイルの塗装がガリガリ剥げてしまうのでVFCの電動HK416へ。
スタンドアローンはストックのレイル塗装を一度剥離して、キャロムのブラックスチールあたりで再塗装しようかと。

HK416はPC用のFPSゲーム『Ghost Recon Advanced Warfighter2』のPropとして購入したものだったのですが、M320入手前のPlay動画ではベレッタRX-4装備でPlayしていたのを、M320入手後はHK416+M320に装備を変えて撮り下ろしたと言えばその喜びようが判ると言うモノ。
(ちなみにGRAW1ではSCAR-Lをキャンペーンの全ステージで使いました)
『Attack on multiple axes』ステージPlay動画(youtube)

『Codename Farallon』ステージPlay動画(youtube)

『The last stand』ステージPlay動画(携帯用Youtube)

コウ・ウラキ、聞こえるか...俺は後悔していないぞ。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
・フルタの食玩STARWARSビーグル
・STARWARS コレクターフリート
SUPER STAR DESTROLYER
STAR DESTROLYER
ブローケッド・ランナー
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red2 ウエッジ・アンティルス専用機(期待したリニューアル要素はナシ)
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
ベーシックフィギュアC3PO・レイア・ハン・チューバッカ・オビ・ワン・ケノービ・柔道着ルーク..etc
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
X-wing Pilot仕様ルーク・スカイウォーカーの違いを知りたい...→知って深みに
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・UFCガンラック(やっと5個完成)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
最初は限定のHK刻印入りM320を入手しようとしたのですが出遅れ、HK社刻印の無い通常バージョンを購入した訳ですが...
GRAW2ではまだXM320としての登場なので、無刻印でもいいかと思ったのですが...最入荷品を発見して結局こうなりました。



HK刻印バージョンはWEのGBB HK416に。
通常バージョンはスタンドアローン形態で使おうとしましたが、ストックのレイルの塗装がガリガリ剥げてしまうのでVFCの電動HK416へ。
スタンドアローンはストックのレイル塗装を一度剥離して、キャロムのブラックスチールあたりで再塗装しようかと。

HK416はPC用のFPSゲーム『Ghost Recon Advanced Warfighter2』のPropとして購入したものだったのですが、M320入手前のPlay動画ではベレッタRX-4装備でPlayしていたのを、M320入手後はHK416+M320に装備を変えて撮り下ろしたと言えばその喜びようが判ると言うモノ。
(ちなみにGRAW1ではSCAR-Lをキャンペーンの全ステージで使いました)
『Attack on multiple axes』ステージPlay動画(youtube)

『Codename Farallon』ステージPlay動画(youtube)

『The last stand』ステージPlay動画(携帯用Youtube)

コウ・ウラキ、聞こえるか...俺は後悔していないぞ。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
・フルタの食玩STARWARSビーグル
・STARWARS コレクターフリート
SUPER STAR DESTROLYER
STAR DESTROLYER
ブローケッド・ランナー
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red2 ウエッジ・アンティルス専用機(期待したリニューアル要素はナシ)
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
ベーシックフィギュアC3PO・レイア・ハン・チューバッカ・オビ・ワン・ケノービ・柔道着ルーク..etc
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
X-wing Pilot仕様ルーク・スカイウォーカーの違いを知りたい...→知って深みに
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・UFCガンラック(やっと5個完成)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。