2014年01月02日
『レプリカで欲しい光学機器』
ARMA3のキャンペーンではC-more Dotsightをメインの光学機器に使用してPlayしていましたが、ステージによっては等倍で非常に苦戦するコトがありました。
もちろんスコープが選択装備に無いわけではなく、等倍ドットサイトとコンボになった Leupold製 Mark 4 HAMRが使用可能です。



しかしPropを用意できないので C-moreで頑張っていたのですが...
(C-moreは Rainbow-Six Vegasシリーズに触発されて購入した本物)


でも実際このステージはスコープが無いとかなり苦労します。
ARMA3 Campaign "Survive - Tipping Point" with RCO Sight
ARMA3 Campaign "Survive - Tipping Ppoint" with C-More Dotsight
TA31FやTA01MSN、Compact ACOG、C-more、CompM2は本物買った後に良いレプリカが出ました。
トリジコンのSRSドットサイトみたいなマニアックな光学機器のレプリカが複数のメーカーから出るくらいなので、HAMRもいつかどこかのメーカーが出してくれないかと期待してます。

TA11の時みたいなコトをしたくてもベースが無いと...

今回は方針が決まるまでの暫定で、こんなのをデッチ上げてみました。
(`・ω・´)シャキーン




ライフル自体も架空のMXライフルだからこれで妥協するべきか...
アサルトライフル向けのスコープとドットのコンボだったら、普通にACOG TA31 RMRとかにしてくれれば良かったのに。

ARMA系はユーザーのMODで銃器やアクセサリのバリエーションが増えるのが常なのでそこに期待します。
...TA648もレプリカ出ないかな...

過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
もちろんスコープが選択装備に無いわけではなく、等倍ドットサイトとコンボになった Leupold製 Mark 4 HAMRが使用可能です。



しかしPropを用意できないので C-moreで頑張っていたのですが...
(C-moreは Rainbow-Six Vegasシリーズに触発されて購入した本物)


でも実際このステージはスコープが無いとかなり苦労します。
ARMA3 Campaign "Survive - Tipping Point" with RCO Sight
ARMA3 Campaign "Survive - Tipping Ppoint" with C-More Dotsight
TA31FやTA01MSN、Compact ACOG、C-more、CompM2は本物買った後に良いレプリカが出ました。
トリジコンのSRSドットサイトみたいなマニアックな光学機器のレプリカが複数のメーカーから出るくらいなので、HAMRもいつかどこかのメーカーが出してくれないかと期待してます。

TA11の時みたいなコトをしたくてもベースが無いと...

今回は方針が決まるまでの暫定で、こんなのをデッチ上げてみました。
(`・ω・´)シャキーン




ライフル自体も架空のMXライフルだからこれで妥協するべきか...
アサルトライフル向けのスコープとドットのコンボだったら、普通にACOG TA31 RMRとかにしてくれれば良かったのに。

ARMA系はユーザーのMODで銃器やアクセサリのバリエーションが増えるのが常なのでそこに期待します。
...TA648もレプリカ出ないかな...

過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。