2015年04月15日

『味方を見殺しにしても帰投せよ』

3/31に完結すべき事案がまだ継続中で毎日こんな気分であります。
\( °-° )/
原因は自分の責が及ばない領域なのですが、打てる善後策は全部打ちたい。

休日も業者さん対応しつつほぼ一日ウトウトする生活なので、今夜は最近のお買い物の中から 1アイテムをチラッとご紹介して生存報告いたします。

『味方を見殺しにしても帰投せよ』

過去記事一覧はコチラから。

アルターの 1/100 FFR-31MR/D スーパーシルフ 雪風(2014年再販版)を入手しました。
(2008年版は転売屋が倍以上の値段で売っていて手が出なかった)

『味方を見殺しにしても帰投せよ』
『味方を見殺しにしても帰投せよ』
『味方を見殺しにしても帰投せよ』
『味方を見殺しにしても帰投せよ』
『味方を見殺しにしても帰投せよ』
『味方を見殺しにしても帰投せよ』


5年前に『妖精を見るには妖精の目がいる』という Blog記事で、イエローサブマリン製 1/144 スーパーシルフをご紹介しましたが、ようやく 1/100を我が家のフェアリイ空軍に配備できました。

『味方を見殺しにしても帰投せよ』
『味方を見殺しにしても帰投せよ』

うん、この精密感が堪りません。
\( ˙-˙ )/

即興ジオラマなどは3月が終わってからお届けしたいと思います。
※現在3月47日

過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。

★ピックアップ★
STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
  X-wing Red小隊を再現
  Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
  TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
  TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
  TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
  TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
  B-wing(デカイ...でも弱い...)
  A-wing(最近の限定仕様だそうで)
  TIE Fighter
  TIE Interceptor
  Y-wing (老兵やはり外せず)
  アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは




同じカテゴリー(戦闘妖精・雪風)の記事画像
『本当の地獄はこれからだ \( °-° )/』
『FRX-00 メイヴ雪風(試作ナンバー)』
『I WISH YOU LUCK』
『知恵の狼』
『コピー機を組む』
『本末転倒』
同じカテゴリー(戦闘妖精・雪風)の記事
 『本当の地獄はこれからだ \( °-° )/』 (2015-07-07 23:59)
 『FRX-00 メイヴ雪風(試作ナンバー)』 (2015-07-06 23:59)
 『I WISH YOU LUCK』 (2015-07-04 23:55)
 『知恵の狼』 (2015-07-03 23:59)
 『コピー機を組む』 (2015-07-02 23:59)
 『本末転倒』 (2015-07-01 23:59)

Posted by 壁│' *)〆  at 23:59 │Comments(0)戦闘妖精・雪風

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE