2012年09月23日
『ダイヤモンド・フォーメーション!』
今夜はPC版 Ghost Recon Future Soldierから、キャンペーンミッションでのPDWゴブリンの活躍をご紹介したいと思います。
画像が多いけど3G回線の人は勘弁してね。
(`・ω・´)シャキーン
"Nimble Guardian" Mission Play動画
(約16分。youtubeなので可能な方はHD解像度を選択してお楽しみください)

ニカラグアに派遣したチームが全滅し、かつてないダメージを被った米陸軍第7特殊作戦群Ghost。
ノースカロライナ州、フォートブラッグ基地に無言の帰隊をしたチームの棺を横目に、セドリック・ファーガソン大尉のチームはボリビアへ出撃。


作戦目標は、ニカラグアでチームを全滅させた爆弾の密輸に関わった、ボリビアの麻薬・武器商人ゲイブリエル・パエズの確保。
パエズは情報提供と引換えに、組織から追われている自分を助けて欲しいと米軍に願い出たのでした。


デフォルト仕様のゴブリンでPlayしてみました。


ボリビア潜入に成功したGhostチーム。
パエズとの会合ポイントの建物に到着しましたが、そこはすでに武装勢力に押さえられていました。
パエズの携帯電話へ連絡を取り、市内を逃走中のパエズを追跡します。

武装勢力のパトロールに遭遇。
センサーグレネードで敵の情報を収集。
サイレンサー装備のゴブリンで一気に制圧します。



市民が行き交う市街でパエズを発見。
武装勢力が今まさにパエズを発見しようとするところ。

市民に被害を出さぬよう細心の注意を払いながら武装勢力を制圧。




待機していたBlackHawkヘリがパエズをピックアップすべく接近。

しかしお約束でRPGが...緊急離脱するBlackHawk。

押し寄せる武装勢力に応戦するGhostチーム。


銃撃を受けパニックになったパエズはGhostチームの制止に耳を貸さず、ケーブルカーで高地へ単独で脱出。


武装勢力はテクニカルまで投入。



テクニカルを制圧したGhostチームはパエズを追います。



ルートの途中で敵の監視所を発見。
センサーグレネードで情報を収集して突入。(MW2のパクリオマージュ)



先を急ぐGhostチームの行く手を武装勢力のパトロールが何度も阻みます。
市民に被害が及ばないように配慮しつつ、手榴弾も駆使して強行突破。


テクニカルも手榴弾で排除。


センサーグレネードで敵の情報を収集して、遮蔽物越しの銃撃で圧倒的に有利に戦闘。


RPGの射手に遭遇しますがかろうじて無傷で排除。



武装勢力のパトロールや監視所を突破し、パエズが潜む丘の上の隠れ家に接近するGhostチーム。
しかし一足遅く、パエズは武装勢力の手中に。
ここからは敵との交戦を避けて隠れ家に向かいます。



隠れ家の中で拷問されているパエズを確認。
一気に屋内へ突入して武装勢力を排除します。



パエズを確保。
救出用のヘリは丘には接近できず、Ghostチームはヘリとの合流点までパエズを連れて陸路で脱出を図ります。
また勝手に逃げられては困るので、Playerがパエズの手を掴んでエスコート。

武器を45Tにスイッチ。
(お座敷PropはUSP45で代用)



武装勢力の銃撃に対して、パエズの盾になり45Tで応射しつつエスコート。
(なんという自虐的なシチュエーション)






ついに武装勢力の追跡を振り切り、戦域からの脱出に成功。

運が味方してこのスコア...

こうしてスクリーンショットを見ると Ghost Recon Future Soldierって実に画が綺麗。
Play中は見とれてる余裕は全くないのですが...
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
画像が多いけど3G回線の人は勘弁してね。
(`・ω・´)シャキーン
"Nimble Guardian" Mission Play動画
(約16分。youtubeなので可能な方はHD解像度を選択してお楽しみください)

ニカラグアに派遣したチームが全滅し、かつてないダメージを被った米陸軍第7特殊作戦群Ghost。
ノースカロライナ州、フォートブラッグ基地に無言の帰隊をしたチームの棺を横目に、セドリック・ファーガソン大尉のチームはボリビアへ出撃。


作戦目標は、ニカラグアでチームを全滅させた爆弾の密輸に関わった、ボリビアの麻薬・武器商人ゲイブリエル・パエズの確保。
パエズは情報提供と引換えに、組織から追われている自分を助けて欲しいと米軍に願い出たのでした。


デフォルト仕様のゴブリンでPlayしてみました。


ボリビア潜入に成功したGhostチーム。
パエズとの会合ポイントの建物に到着しましたが、そこはすでに武装勢力に押さえられていました。
パエズの携帯電話へ連絡を取り、市内を逃走中のパエズを追跡します。

武装勢力のパトロールに遭遇。
センサーグレネードで敵の情報を収集。
サイレンサー装備のゴブリンで一気に制圧します。



市民が行き交う市街でパエズを発見。
武装勢力が今まさにパエズを発見しようとするところ。

市民に被害を出さぬよう細心の注意を払いながら武装勢力を制圧。




待機していたBlackHawkヘリがパエズをピックアップすべく接近。

しかしお約束でRPGが...緊急離脱するBlackHawk。

押し寄せる武装勢力に応戦するGhostチーム。


銃撃を受けパニックになったパエズはGhostチームの制止に耳を貸さず、ケーブルカーで高地へ単独で脱出。


武装勢力はテクニカルまで投入。



テクニカルを制圧したGhostチームはパエズを追います。



ルートの途中で敵の監視所を発見。
センサーグレネードで情報を収集して突入。(MW2の



先を急ぐGhostチームの行く手を武装勢力のパトロールが何度も阻みます。
市民に被害が及ばないように配慮しつつ、手榴弾も駆使して強行突破。


テクニカルも手榴弾で排除。


センサーグレネードで敵の情報を収集して、遮蔽物越しの銃撃で圧倒的に有利に戦闘。


RPGの射手に遭遇しますがかろうじて無傷で排除。



武装勢力のパトロールや監視所を突破し、パエズが潜む丘の上の隠れ家に接近するGhostチーム。
しかし一足遅く、パエズは武装勢力の手中に。
ここからは敵との交戦を避けて隠れ家に向かいます。



隠れ家の中で拷問されているパエズを確認。
一気に屋内へ突入して武装勢力を排除します。



パエズを確保。
救出用のヘリは丘には接近できず、Ghostチームはヘリとの合流点までパエズを連れて陸路で脱出を図ります。
また勝手に逃げられては困るので、Playerがパエズの手を掴んでエスコート。

武器を45Tにスイッチ。
(お座敷PropはUSP45で代用)



武装勢力の銃撃に対して、パエズの盾になり45Tで応射しつつエスコート。
(なんという自虐的なシチュエーション)






ついに武装勢力の追跡を振り切り、戦域からの脱出に成功。

運が味方してこのスコア...

こうしてスクリーンショットを見ると Ghost Recon Future Soldierって実に画が綺麗。
Play中は見とれてる余裕は全くないのですが...
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
デフォルトベースのCQB仕様でしょうか。
http://twitpic.com/ax3o7o
ゴブリンはトイガンとしては地味な構成なんですが、弄ってると愛着わきますよね。
フルカスタムしたACRで何度挑戦しても駄目だった"Nimble Guardian" の100点満点が、デフォルトのゴブリンで達成できて驚きました。
"Nimble Guardian"は"Ace of Diamonds"チャレンジが激ムズで死ぬほどやった記憶が……
どもです。
ハンドガンでのヘッドショットが上達するステージではありますが、完璧に覚えゲー状態であります。
やっぱりゴブリンで応射したい...