2012年08月24日
『DAMTOYSから夢が蘇る』
所謂シックデイから何とか回復。
(`・ω・´)シャキーン
昨日分も更新しました。
このBlogでも何度かご紹介しましたが、私はブルース・ウィリス主演の映画「ティアーズ・オブ・ザ・サン(邦題おっさんの涙)」の大ファンです。
1/1のマルイベースの電動ガン、WAベースのガスブローバックでPropを用意したり、装備類も本格的に揃えてみました。
(将来は頭髪もブルース・ウィリスに追いつく見込み)
後に1/6でToySoldier製とArtFigure製ベースでブルースが演じたウォーターズ大尉を再現しました。
個人的にはこれで満足していたのですが、何とBlackHawkDown関連のフィギュアで有名なDam Toyから、レイクとドクがリリースされました。
US Navy SEAL Recon Team Pointman(レイク)

US Navy SEAL Reconteam Corpsman(ドク)

レイクはすでに発売済みで、ドクは9月から10月前後に発売の見込み。
ToySoldier製とArtFigure製のウォーターズ大尉は、付属のM4A1を映画仕様にすることですら結構な手間だったのですが、今回のレイクとドクは最初から映画の装備に細部まで忠実なようで期待が広がります。
チームは基本ハンドガンがMk23なのですが、ドクだけSIGだったのもちゃんと再現してますね。
...チーム全員出るんだろうか...
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
(`・ω・´)シャキーン
昨日分も更新しました。
このBlogでも何度かご紹介しましたが、私はブルース・ウィリス主演の映画「ティアーズ・オブ・ザ・サン(邦題おっさんの涙)」の大ファンです。
1/1のマルイベースの電動ガン、WAベースのガスブローバックでPropを用意したり、装備類も本格的に揃えてみました。
(将来は頭髪もブルース・ウィリスに追いつく見込み)
後に1/6でToySoldier製とArtFigure製ベースでブルースが演じたウォーターズ大尉を再現しました。
個人的にはこれで満足していたのですが、何とBlackHawkDown関連のフィギュアで有名なDam Toyから、レイクとドクがリリースされました。
US Navy SEAL Recon Team Pointman(レイク)

US Navy SEAL Reconteam Corpsman(ドク)

レイクはすでに発売済みで、ドクは9月から10月前後に発売の見込み。
ToySoldier製とArtFigure製のウォーターズ大尉は、付属のM4A1を映画仕様にすることですら結構な手間だったのですが、今回のレイクとドクは最初から映画の装備に細部まで忠実なようで期待が広がります。
チームは基本ハンドガンがMk23なのですが、ドクだけSIGだったのもちゃんと再現してますね。
...チーム全員出るんだろうか...
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。