2012年08月23日
『1/6でもMASADAを代用』
日付を遡ってコソーリ更新。
壁│' *)〆
低血糖に備え、各部屋のあちこちにブドウ糖の錠剤やスティックシュガーを配備。
寝てる時に低血糖が来ると、気付いて対処するのが遅れ気味になって困りものです。
涼しくなれば落ち着くと思うのですが...秋が待ち遠しい...
さて先日友人から頂戴した 1/6 米空軍PJ。
Ghost Recon Future SoldierのMultiplay時のPropに転用したいと思います。

ハンドガンはホルスターに入れてしまえば、M92でもゲーム中に登場する45TやKARDの代用が可能ですが、問題は主要武器。

ゲーム中では色々なバリエーションから任意に選択が可能ですが、ここはやはり普段使用しているACRを装備したいところ。
1/6のACRはミリタリーではまだモデルアップされていないようなのですが、映画GIジョーの1/6フィギュア COBRA EX. VIPERにMASADAが付属していることが判明。

1/1のPropもMASADAで代用しているので、今回はこの1/6 MASADAと予備マガジンをルーズ品で手配してみました。
光学機器としてブースターも付属するので、別途ホロサイト551(XPSの代用)とバイポッドグリップ、サイレンサーを用意してそれらしくしてみたいと思います。
意外に1/6のバラクラバって無いもんですね...
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
壁│' *)〆
低血糖に備え、各部屋のあちこちにブドウ糖の錠剤やスティックシュガーを配備。
寝てる時に低血糖が来ると、気付いて対処するのが遅れ気味になって困りものです。
涼しくなれば落ち着くと思うのですが...秋が待ち遠しい...
さて先日友人から頂戴した 1/6 米空軍PJ。
Ghost Recon Future SoldierのMultiplay時のPropに転用したいと思います。

ハンドガンはホルスターに入れてしまえば、M92でもゲーム中に登場する45TやKARDの代用が可能ですが、問題は主要武器。

ゲーム中では色々なバリエーションから任意に選択が可能ですが、ここはやはり普段使用しているACRを装備したいところ。
1/6のACRはミリタリーではまだモデルアップされていないようなのですが、映画GIジョーの1/6フィギュア COBRA EX. VIPERにMASADAが付属していることが判明。

1/1のPropもMASADAで代用しているので、今回はこの1/6 MASADAと予備マガジンをルーズ品で手配してみました。
光学機器としてブースターも付属するので、別途ホロサイト551(XPSの代用)とバイポッドグリップ、サイレンサーを用意してそれらしくしてみたいと思います。
意外に1/6のバラクラバって無いもんですね...
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
1/6バラクラバといえば、ご存知かもしれませんがドラゴンの飛虎SDUシリーズの誰かに付いていた記憶が。
・・・ボバ・フェ(ry
star warsのアクションフィギュアはベーシックシリーズが出ているせいか他は見ないような気がします(side showとか高いのを除いて)
HALO4仕様のチーフやワートホグが国内でもちらほら売られるようになりましたね。
どもです。
情報ありがとうございます。
全然追えておりませんでした。
HALO4関連の新アイテムや、HALO REACH関連の投げ売りやらでDEFCON1が発令されました。(脳内)
どもです。
1000円前後で飛虎SDUシリーズをちらほら見かけますが、バラクラバ付きはまだ見つけられません。
ニット帽があったので、またお針子さんしようかとか思ってます。