2012年01月29日
『研ぎ澄ませ』
今夜ご紹介するのはCall of Duty the Modern Warfare3のSpecOps(Special Operation)モード。
『Stay Sharp』をご紹介します。

SpecOpsは一話完結的な単独ステージ。
単独Playか、インターネット経由で2名のCo-op(協力)Playをする事が出来ます。
今回ご紹介するStay Sharpはキャンペーンに相当するMapがありません。
SpecOps専用のタイムトライアル訓練Mapです。

タイムトライアル訓練はMW・MW2のキャンペーンではお馴染み。
MW3のキャンペーンはいきなり実戦で訓練ステージが無かったのですが、SpecOpsモードにMissionとして用意されていました。
Playerは米陸軍デルタのメタル0-4ことフロスト軍曹として訓練に参加します。
Call of Duty MW3 SpecOps
Stay Sharp Mission Single 難易度Veteran Play動画(PC用)
Stay Sharp Mission Single 難易度Veteran Play動画(携帯用YouTube)
タイムトライアルのコースにはポップアップ式のターゲットが配されており、敵の数は23。
市民のターゲットも紛れているので誤射に注意が必要です。
デフォルト武装はACR 6.8mmとUSP.45ですが、高得点を得るためにACRをP99に持ち替えてハンドガンを2丁持ちにします。

トライアルにはナイフキルを求められるターゲットがあります。
USP.45装備時はナイフを構えながら走れるので、まずはUSP.45でコースを進み弾が尽きたらリロードせずP99に持ち替えるとタイムロスを防ぐことが出来ます。



ナイフキルを求められるターゲット

市民が紛れているので誤射に注意。

...犬も敵として登場...

最後の部屋には

サンドマン隊長...危ないですよぉ...
(デルタやSEALs、SASの訓練ではお約束らしいですが)

個人的にはこの辺のスコアが限界。

ちなみにこのスコアでは、世界中のMW3ユーザーランキングで469,XXX位と下三桁を略されてしまうレベル。
ハードル高っ。

で...でもHostage Takerなら...

うぉぉぉ。
普通のカラーリングのUSP.45が欲しくて(ry
【これまでのCall of Duty the Modern Warfare3ステージ】
『Black Tuesday』ステージ
『Hunter Killer』ステージ
『MW3 Persona Non Grata』ステージ
『Turbulence』ステージ
『Back on the Grid』ステージ
『Mind the Gap』ステージ
『Goalpost』ステージ
『Return to Sender』ステージ
『Bag and Drag』ステージ
『IronLady』ステージ
『Eye of the Storm』ステージ
『Blood Brothers』ステージ
『Stronghold』ステージ
『Scorched Earth』ステージ
『The Rabbit Hole』ステージ
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
『Stay Sharp』をご紹介します。

SpecOpsは一話完結的な単独ステージ。
単独Playか、インターネット経由で2名のCo-op(協力)Playをする事が出来ます。
今回ご紹介するStay Sharpはキャンペーンに相当するMapがありません。
SpecOps専用のタイムトライアル訓練Mapです。

タイムトライアル訓練はMW・MW2のキャンペーンではお馴染み。
MW3のキャンペーンはいきなり実戦で訓練ステージが無かったのですが、SpecOpsモードにMissionとして用意されていました。
Playerは米陸軍デルタのメタル0-4ことフロスト軍曹として訓練に参加します。
Call of Duty MW3 SpecOps
Stay Sharp Mission Single 難易度Veteran Play動画(PC用)
Stay Sharp Mission Single 難易度Veteran Play動画(携帯用YouTube)
タイムトライアルのコースにはポップアップ式のターゲットが配されており、敵の数は23。
市民のターゲットも紛れているので誤射に注意が必要です。
デフォルト武装はACR 6.8mmとUSP.45ですが、高得点を得るためにACRをP99に持ち替えてハンドガンを2丁持ちにします。

トライアルにはナイフキルを求められるターゲットがあります。
USP.45装備時はナイフを構えながら走れるので、まずはUSP.45でコースを進み弾が尽きたらリロードせずP99に持ち替えるとタイムロスを防ぐことが出来ます。



ナイフキルを求められるターゲット

市民が紛れているので誤射に注意。

...犬も敵として登場...

最後の部屋には

サンドマン隊長...危ないですよぉ...
(デルタやSEALs、SASの訓練ではお約束らしいですが)

個人的にはこの辺のスコアが限界。

ちなみにこのスコアでは、世界中のMW3ユーザーランキングで469,XXX位と下三桁を略されてしまうレベル。
ハードル高っ。

で...でもHostage Takerなら...

うぉぉぉ。
普通のカラーリングのUSP.45が欲しくて(ry
【これまでのCall of Duty the Modern Warfare3ステージ】
『Black Tuesday』ステージ
『Hunter Killer』ステージ
『MW3 Persona Non Grata』ステージ
『Turbulence』ステージ
『Back on the Grid』ステージ
『Mind the Gap』ステージ
『Goalpost』ステージ
『Return to Sender』ステージ
『Bag and Drag』ステージ
『IronLady』ステージ
『Eye of the Storm』ステージ
『Blood Brothers』ステージ
『Stronghold』ステージ
『Scorched Earth』ステージ
『The Rabbit Hole』ステージ
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
しかもMW2仕様。
開始地点の車にあります。
あと最後の部屋にはシェパードの写真が…
どもです。
LAM&タクティカルアウター仕様ですね。
大きさに目をつぶってMk23で代用しようとか思ったり。