2014年01月23日
『秘密の日の出パート2』
未だ不調が続くため、今夜も作り置きしてあった戦場シミュレータARMA3動画をご紹介。
(:3[布団]
イラン軍に侵攻されて占拠されてたギリシャのアルティス島。
現地工作員からの情報で、アルティス軍の残党の反攻作戦を支援すべく島へ潜入したNavy SEALs。

現地工作員との接触に成功し、3つの作戦目標を知らされます。
1. 海岸線に配備されている対空戦車の排除
2. 海岸近くの建物に滞在している、イラン軍将校の暗殺と機密書類の奪取
3. 内陸部にイラン軍が設置した弾薬集積所の破壊
昨日ご紹介したパート1では、1.の対空戦車の破壊と守備兵の殲滅に成功。
今夜のパート2はイラン軍将校の暗殺と機密書類の奪取です。
ARMA3 Senario "Clandestine Sunrise" Navy SEALs Version Part2 of 6
このシナリオは以前ご紹介したExcaliburシナリオと同じ作者、NAVARRE氏の作品を元に、Playerの所属をNATO特殊部隊ではなく Navy SEALs(AOR2)に置き換えてPlayしています。
自分の武器はドットサイト付き ACOG TA01と PEQ15、サイレンサー、HKフォアグリップ装備のHK416 CQB。

他のチームメンバーはSR-25装備のスナイパーと、Mk14 Mod0装備のマークスマン、HK416と対戦車ミサイル装備のATソルジャー、HK416装備の衛生兵の構成にしてあります。

基本的な戦術として
1. 隠密性を重視して行動
2. 移動中はHold Fireを指示して、敵を発見しても無闇に発砲させない
3. チーム全員が周辺の敵の位置を視認してから同時に発砲開始を指示
4. 遠距離の敵はレンジファインダーで確認してスナイパーとマークスマンに排除を指示
5. 味方AIの生存率を高めるため、屋内のクリアリングは自分単独で実施
を意識しています。
次回は弾薬集積所の破壊のパート3をご紹介予定です。
(:3[布団]
※全編版(約2時間)も置いておきます
ARMA3 Senario "Clandestine Sunrise" Navy SEALs Version Full
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
(:3[布団]
イラン軍に侵攻されて占拠されてたギリシャのアルティス島。
現地工作員からの情報で、アルティス軍の残党の反攻作戦を支援すべく島へ潜入したNavy SEALs。

現地工作員との接触に成功し、3つの作戦目標を知らされます。
1. 海岸線に配備されている対空戦車の排除
2. 海岸近くの建物に滞在している、イラン軍将校の暗殺と機密書類の奪取
3. 内陸部にイラン軍が設置した弾薬集積所の破壊
昨日ご紹介したパート1では、1.の対空戦車の破壊と守備兵の殲滅に成功。
今夜のパート2はイラン軍将校の暗殺と機密書類の奪取です。
ARMA3 Senario "Clandestine Sunrise" Navy SEALs Version Part2 of 6
このシナリオは以前ご紹介したExcaliburシナリオと同じ作者、NAVARRE氏の作品を元に、Playerの所属をNATO特殊部隊ではなく Navy SEALs(AOR2)に置き換えてPlayしています。
自分の武器はドットサイト付き ACOG TA01と PEQ15、サイレンサー、HKフォアグリップ装備のHK416 CQB。

他のチームメンバーはSR-25装備のスナイパーと、Mk14 Mod0装備のマークスマン、HK416と対戦車ミサイル装備のATソルジャー、HK416装備の衛生兵の構成にしてあります。

基本的な戦術として
1. 隠密性を重視して行動
2. 移動中はHold Fireを指示して、敵を発見しても無闇に発砲させない
3. チーム全員が周辺の敵の位置を視認してから同時に発砲開始を指示
4. 遠距離の敵はレンジファインダーで確認してスナイパーとマークスマンに排除を指示
5. 味方AIの生存率を高めるため、屋内のクリアリングは自分単独で実施
を意識しています。
次回は弾薬集積所の破壊のパート3をご紹介予定です。
(:3[布団]
※全編版(約2時間)も置いておきます
ARMA3 Senario "Clandestine Sunrise" Navy SEALs Version Full
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。