2014年01月03日
『こんな感じにしてみたい』
熱と胃痛は治まったものの、約1週間ずっと寝てたので体力の低下がハンパ無く。
食欲がちょっと戻ってきたのが救いといった感じ。
(:3[布団]
さて先日からチョコチョコご紹介しているARMA3。
版権の関係と、2035年という設定から登場する銃器、車両、航空機の大半が架空兵器なのですが、ユーザー製作の追加MODで現行の米軍装備が充実しつつあるようです。
とはいえ、お楽しみのキャンペーンミッションは架空のMXライフルで臨むしかありません。
イメージ的には MAGPUL MASADAっぽい感じではあります。
試行錯誤の末、最後に行き着いたセットアップはこんな感じ。
MX 6.5mmカービンライフルにC-moreドットサイトと3GLグレネードランチャー、DBALレーザーサイト、TROYアイアンサイト(前後)を装着。
ミッション次第でサイレンサーも装着。


お座敷Propは雰囲気だけ押さえられれば良しとして進める予定です。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
食欲がちょっと戻ってきたのが救いといった感じ。
(:3[布団]
さて先日からチョコチョコご紹介しているARMA3。
版権の関係と、2035年という設定から登場する銃器、車両、航空機の大半が架空兵器なのですが、ユーザー製作の追加MODで現行の米軍装備が充実しつつあるようです。
とはいえ、お楽しみのキャンペーンミッションは架空のMXライフルで臨むしかありません。
イメージ的には MAGPUL MASADAっぽい感じではあります。
試行錯誤の末、最後に行き着いたセットアップはこんな感じ。
MX 6.5mmカービンライフルにC-moreドットサイトと3GLグレネードランチャー、DBALレーザーサイト、TROYアイアンサイト(前後)を装着。
ミッション次第でサイレンサーも装着。


お座敷Propは雰囲気だけ押さえられれば良しとして進める予定です。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。