2012年10月13日
『加工済みの真実』
Ghost Recon Future SoldierのProp再現に必須のT-1ドットサイト。
結局G&P製も購入してしまったので、件のミディアムマウントが追加でまた必要になりました。
今回も笑っちゃうほど紆余曲折があったのですが、とりあえず2個手に入れましたよ。

...あれ。

何コレ...
T-1ドットサイトとマウントの接合部を確認します...

うそーん。
エチゴヤさんで購入したマウントの方は...

なるほど...
パッケージに書かれていた『加工済み』ってそういうコトだったのね。

神サマ。
こういうのはワタシではなく鑢一徹さん向きのイベントですよ?よ?よ?
(大事なことなので三回言いました)
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
結局G&P製も購入してしまったので、件のミディアムマウントが追加でまた必要になりました。
今回も笑っちゃうほど紆余曲折があったのですが、とりあえず2個手に入れましたよ。

...あれ。

何コレ...
T-1ドットサイトとマウントの接合部を確認します...

うそーん。
エチゴヤさんで購入したマウントの方は...

なるほど...
パッケージに書かれていた『加工済み』ってそういうコトだったのね。

神サマ。
こういうのはワタシではなく鑢一徹さん向きのイベントですよ?よ?よ?
(大事なことなので三回言いました)
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
なので、G&PのT-1とミッドマウントがセットになってるのを某所に2個オーダーしてしまいました。
呪いのT-1伝説……。
どもです。
頑張って削りました。
(`・ω・´)シャキーン
//img01.militaryblog.jp/usr/worldlydesires/t1_mount_problem04.jpg
//img01.militaryblog.jp/usr/worldlydesires/t1_mount_problem06.jpg
って今からやったら近所迷惑か……。
しかし何でまたこんな出べそがあるんでしょう・・・
どもです。
ドリルでやったら10分かかりませんでした。
傷もT-1載せたら見えない場所ですし。
エチゴヤさんの加工は綺麗でした。
どもです。
想像するにこのマウントは他社のT-1に使えないように設計して、同マウントとセット販売してるT-1にだけに凹付けたんだと思います。
ハイマウントにはこのヘソないですし。
http://item.rakuten.co.jp/military-base/gp-mot006/
そう考えるとミディアムマウント付きT-1がずっと欠品中で再生産未定ってのは判る気がします。
おそらくミディアムマウントの単品販売は想定外だったのではないかと。