2012年08月31日
『真実は見えるか』
Ghost Recon Future SoldierのMultiplay、エンジニア兵科で愛用しているPDW「ゴブリン」Propで依然悩み中です。
皆様から色々な情報をいただき心から感謝。
一番外観が似ているのはやはりICS社のCXP-15。
(樹脂モデル:ICS-148、金属モデル:ICS-125)
これを固定ストック化し、ハイダーをサイレンサーに置き換えればPropとして理想的。

デフォルト状態

カスタマイズ後

国内ではバトンさんで樹脂モデルの取り扱いがあるので問い合わせをしたところ、「ハイダーが樹脂製アウターバレルと一体で交換不可」との回答をいただきました。
固定ストック化については質問の内容が伝わらなかったようで「CXP-15のストックパイプにマルイの次世代M4のストックが付いた」との回答。
ICS社のICS-148のカタログを見ると、M4ハイダーや固定ストックのオプションがありますが、おそらくハイダーを交換したければアウターバレルをMA-131に変えなきゃならないようです。
でもそうすると今度は長さが...


あ!金属バージョンのICS-125はM4ハイダーだ!

ハイダーを外せれば良し、外せなくてもQDサイレンサーなら付くはず!
固定ストック(ショート)MA-91を一緒に買えば完璧じゃないですか!
...在庫・取り扱いどこにもない...
パタリ
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
皆様から色々な情報をいただき心から感謝。
一番外観が似ているのはやはりICS社のCXP-15。
(樹脂モデル:ICS-148、金属モデル:ICS-125)
これを固定ストック化し、ハイダーをサイレンサーに置き換えればPropとして理想的。

デフォルト状態

カスタマイズ後

国内ではバトンさんで樹脂モデルの取り扱いがあるので問い合わせをしたところ、「ハイダーが樹脂製アウターバレルと一体で交換不可」との回答をいただきました。
固定ストック化については質問の内容が伝わらなかったようで「CXP-15のストックパイプにマルイの次世代M4のストックが付いた」との回答。
ICS社のICS-148のカタログを見ると、M4ハイダーや固定ストックのオプションがありますが、おそらくハイダーを交換したければアウターバレルをMA-131に変えなきゃならないようです。
でもそうすると今度は長さが...


あ!金属バージョンのICS-125はM4ハイダーだ!

ハイダーを外せれば良し、外せなくてもQDサイレンサーなら付くはず!
固定ストック(ショート)MA-91を一緒に買えば完璧じゃないですか!
...在庫・取り扱いどこにもない...
パタリ
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ここからどういった行動を起こすか、見物ですね(笑)
どもです。
色々悩んだのが嘘のような解決策が...
(`・ω・´)シャキーン