2012年08月09日
『肩アーマーが欲しくて』
今夜も作り置きコンテンツでお送りします。
「お客様、温めますか?」 チーン!
『肩アーマーが欲しくて』と言っても現用米軍のDAPS肩アーマーではありません。
米軍が提唱していたFutureWarrior計画(FutureSoldierでなく)で採用されていた、クレイ社のボディアーマーに付く肩アーマーです。

このFutureWarrior計画の装備はそのままGhost Recon Advanced Warfighter1・2のGhostチーム装備として登場しておりました。
(GRAW1に登場したのはマルチカム迷彩でGRAW2ではACU迷彩)

この型のボディアーマーは、大変高価なレプリカが『VT-M009』の製品名で「マルチカム、レンジャーグリーン、カーキ、ブラック」の4色発売されています。

私はMODでGRAW1も2同様にACU迷彩でPlayし、1/1スケールでなんちゃってGRAW装備を作ったりしていたので、ACU版でこのベストが出ていないのが大変残念。
(CIRASレプリカ+自作の肩パッドで代用)

Future Soldierのキャンペーンでは、2030年設定ということで微妙なデザインのベストが採用されて肩アーマーも独自設定っぽいですが、MultiPlayでは左肩にのみGRAWの肩アーマーに似たデザインのアーマーが装備されてます。


...MW3のデルタ風Propとして用意したベストに丸型の肩アーマーを用意すれば、Future SoldierのMultiPlay風装備としても共用できるのではないかと企んだりしました。
しかし先般の『VT-M009』はポーチ類は別売なのに、肩アーマーはベストとセット販売のみなのが大変悔しい。
レンジャーグリーンの肩アーマーが別売されてればいいのに...
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
「お客様、温めますか?」 チーン!
『肩アーマーが欲しくて』と言っても現用米軍のDAPS肩アーマーではありません。
米軍が提唱していたFutureWarrior計画(FutureSoldierでなく)で採用されていた、クレイ社のボディアーマーに付く肩アーマーです。

このFutureWarrior計画の装備はそのままGhost Recon Advanced Warfighter1・2のGhostチーム装備として登場しておりました。
(GRAW1に登場したのはマルチカム迷彩でGRAW2ではACU迷彩)

この型のボディアーマーは、大変高価なレプリカが『VT-M009』の製品名で「マルチカム、レンジャーグリーン、カーキ、ブラック」の4色発売されています。

私はMODでGRAW1も2同様にACU迷彩でPlayし、1/1スケールでなんちゃってGRAW装備を作ったりしていたので、ACU版でこのベストが出ていないのが大変残念。
(CIRASレプリカ+自作の肩パッドで代用)

Future Soldierのキャンペーンでは、2030年設定ということで微妙なデザインのベストが採用されて肩アーマーも独自設定っぽいですが、MultiPlayでは左肩にのみGRAWの肩アーマーに似たデザインのアーマーが装備されてます。


...MW3のデルタ風Propとして用意したベストに丸型の肩アーマーを用意すれば、Future SoldierのMultiPlay風装備としても共用できるのではないかと企んだりしました。
しかし先般の『VT-M009』はポーチ類は別売なのに、肩アーマーはベストとセット販売のみなのが大変悔しい。
レンジャーグリーンの肩アーマーが別売されてればいいのに...
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。