2014年11月29日
『嬉しくて涙出そう』
風邪薬飲んでたら、肩や首の痛みは収まりました。
背中はまだ時々『もきゅっ』と鳴って都度悶絶してます。
_( _ *`ω、)_
HK417は完成しました!
HK416も完成しました!
1/6 Zero Dark Thirty SEAL Teamも完成しました!
もう戦わなくていいんだバーニィ!
最近の記事一覧はコチラから。

Medal of Honor: Warfighterに登場した MP7A1のバリエーション(キャンペーン・MultiPlay)を再現したくなり、中古で手頃な出物がないか探していたところ、HK416のグリップでもお世話になった、鑢(ヤスリ)の錬金術士、あじゃさんから KSC製ガスブロ MP7A1をお譲りいただきました!
クルクル‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››クルクル

大変丁寧に梱包をいただいたダンボールを開梱すると...

ウヒョヒョヒョ(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)モヒョヒョヒョ
あじゃさんが購入されたのは確か3年以上前なのに、傷や擦れはおろか埃すらありません!
何という完璧な保管管理。
ワタシが良く消費する CR123Aも頂いちゃいました。

今回この MP7A1を KSC純正予備マガジンと同じ位のお値段でお譲りいただけました。
ご本人は VFC/UMAREX MP7A1 RAL8000を最近購入されて、KSC製は要らない子になったとおっしゃってますが...
もう嬉しくて涙出そうです。ヽ(;▽;)ノ
アクセサリ類は別途調達しました。
サイレンサー



PEQ15


GIスタイル MP7A1スリング


しかし今回買った GIスタイルの MP7A1スリングは肝心の金具が KSCの MP7A1のスリングポートの穴に入らなかったので、東京マルイのMP7A1で使っていたバンジースリングを中継リングを介して使用。

T1ドットサイトと PEQ15は Medal of Honor: Warfighterのキャンペーン仕様を意識して装着しました。



東京マルイの電動 MP7A1とコラボ。

あじゃさん!
今回も本当にありがとうございました!
ヽ(;▽;)ノ
そろそろ Medal of Honor: Warfighterのキャンペーンミッション紹介を再開したいと思ってます。
(SCAR-L PDWはもう出ないだろうと諦めました)
【Mk12 Mod1 Lone Survivor Prop計画進捗】
映画 『Lone Survivor』に影響されて始めた Mk12 Mod1 Prop計画はまずはマシュー・アクセルソン仕様で仮組みしてみました。


当初は銃本体も含めて余剰トイガン・余剰アクセサリで Propを用意するつもりでしたが、ちょっと欲が出てきました。
スコープマウント・サイレンサー・メタルフレームを新たに調達して、劇中により近い外観にバージョンアップを進めたいと思います。
ヾ(⌒(_´-ω-)_
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
背中はまだ時々『もきゅっ』と鳴って都度悶絶してます。
_( _ *`ω、)_
HK417は完成しました!
HK416も完成しました!
1/6 Zero Dark Thirty SEAL Teamも完成しました!
もう戦わなくていいんだバーニィ!
最近の記事一覧はコチラから。

Medal of Honor: Warfighterに登場した MP7A1のバリエーション(キャンペーン・MultiPlay)を再現したくなり、中古で手頃な出物がないか探していたところ、HK416のグリップでもお世話になった、鑢(ヤスリ)の錬金術士、あじゃさんから KSC製ガスブロ MP7A1をお譲りいただきました!
クルクル‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/››クルクル

大変丁寧に梱包をいただいたダンボールを開梱すると...

ウヒョヒョヒョ(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)モヒョヒョヒョ
あじゃさんが購入されたのは確か3年以上前なのに、傷や擦れはおろか埃すらありません!
何という完璧な保管管理。
ワタシが良く消費する CR123Aも頂いちゃいました。

今回この MP7A1を KSC純正予備マガジンと同じ位のお値段でお譲りいただけました。
ご本人は VFC/UMAREX MP7A1 RAL8000を最近購入されて、KSC製は要らない子になったとおっしゃってますが...
もう嬉しくて涙出そうです。ヽ(;▽;)ノ
アクセサリ類は別途調達しました。
サイレンサー



PEQ15


GIスタイル MP7A1スリング


しかし今回買った GIスタイルの MP7A1スリングは肝心の金具が KSCの MP7A1のスリングポートの穴に入らなかったので、東京マルイのMP7A1で使っていたバンジースリングを中継リングを介して使用。

T1ドットサイトと PEQ15は Medal of Honor: Warfighterのキャンペーン仕様を意識して装着しました。



東京マルイの電動 MP7A1とコラボ。

あじゃさん!
今回も本当にありがとうございました!
ヽ(;▽;)ノ
そろそろ Medal of Honor: Warfighterのキャンペーンミッション紹介を再開したいと思ってます。
(SCAR-L PDWはもう出ないだろうと諦めました)
【Mk12 Mod1 Lone Survivor Prop計画進捗】
映画 『Lone Survivor』に影響されて始めた Mk12 Mod1 Prop計画はまずはマシュー・アクセルソン仕様で仮組みしてみました。


当初は銃本体も含めて余剰トイガン・余剰アクセサリで Propを用意するつもりでしたが、ちょっと欲が出てきました。
スコープマウント・サイレンサー・メタルフレームを新たに調達して、劇中により近い外観にバージョンアップを進めたいと思います。
ヾ(⌒(_´-ω-)_
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
『年末のご挨拶』(2017 Ver)
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
バッテリーは有事に備えて(?)50本大人買いしたもののどうも使い切りそうに無いので、こちらも使って頂ければ幸いです!
どもですどもです。
お礼のコメント遅れてゴメンナサイ。
\(•ㅂ•)/
お陰さまで良い新年を迎えられます。
※いつか我が家の WAミリガバ(超廉価版の刻印が異常に薄いやつ)のブラッシュアップをお願いしますです。