2013年07月11日

『なんちゃって Larue OBR 7.62 が必要なワケ』

さて鈴友 株式会社 さんから刻印が入って戻ってきたなんちゃって Larue OBR 7.62のロアレシーバー。
完全分解したパーツ群を組戻して、Medal of Honor: Warfighterの Propとして復活させたいと思います。

『なんちゃって Larue OBR 7.62 が必要なワケ』
『なんちゃって Larue OBR 7.62 が必要なワケ』

鈴友 株式会社さんに刻印をお願いするにあたり、実銃のレシーバー画像を元に依頼内容を「見える化」したのですが、そもそも刻印を施すパーツがG&GのSR-25(GR-25)と違う銃な上、パーツの勘合というか精度が大変宜しくないこともあり大変ご苦労をお掛けしました。

『なんちゃって Larue OBR 7.62 が必要なワケ』

フロントのロックピンの抜け止めスプリングとプランジャーも外して作業をしていただいたり。

『なんちゃって Larue OBR 7.62 が必要なワケ』

仕上がりは期待通り、いや期待を遥かに越える素晴らしい刻印が入って戻って来ました。
塗装も施していただいたので、GR-25のチープ感が無くなりホントに実銃パーツっぽくなりました。

『なんちゃって Larue OBR 7.62 が必要なワケ』
『なんちゃって Larue OBR 7.62 が必要なワケ』

さてFPSゲーム Medal of Honor: Warfighterに登場する Larue OBR 7.62ですが、キャンペーンミッションでは僅か数分の露出
射撃はなんとただ一発だけで舞台から退場する正直影が薄い銃であります。

『なんちゃって Larue OBR 7.62 が必要なワケ』

実際私もゲームをPlayしていて、狙撃に集中するあまりその銃が何であるかについてはまったく興味が沸きませんでした。
Propを用意しようなんて思いもしなかったのです。

しかし同ゲームの Multi Playに参加し、スナイパー兵科を遊ぶようになって状況が変わりました。

MOHWのスナイパー兵科では、主にボルトアクションの狙撃銃が充実しています。
しかしボルトアクションの銃は発砲のあとに2射目を撃つまでタイムラグが発生します。
初弾を外してしまった際や、複数の敵に会敵した際には一度遮蔽物に身を隠すなどの対応が必要になります。

それに対して Larue OBR 7.62はセミオートで1マガジン20発を連射する事ができます。

『なんちゃって Larue OBR 7.62 が必要なワケ』

威力は低く、ヘッドショットを決めない限りは胴体に3発当てないと敵を倒せませんが、初弾を当てれば相手は一瞬硬直するので連射を叩きこめば高確率で撃ち勝つことが可能で、複数の敵と同時に会敵した際にも逆襲のチャンスがあります。

他のFPSゲーム、Ghost Recon Future Soldierでも M110(SR-25)を愛用する私にとっては、セミオートの 7.62mm による連射スタイルが合っている気がします。

MOHWの MultiPlayでは、この Larue OBR 7.62を色々カスタマイズ可能ですが、Propを キャンペーン仕様と共有するためと、Larue公式ページの仕様にも近づけたいので以下のようにしています。

『なんちゃって Larue OBR 7.62 が必要なワケ』
『なんちゃって Larue OBR 7.62 が必要なワケ』

光学機器:US Optics SN3 T-Pal 3.2-17x44mm
マズル:Surefire サプレッサー
バレル:ヘビーバレル
レシーバー:MAGPUL CTRストック(チークライザーとPOD付き)

※キャンペーンではCTRストックにはチークライザーが付いておらず色もDE。サプレッサーの色は黒。

残念ながら私が知るかぎりでは Larue OBR 7.62のトイガンは流通しておらず、何かの似た銃で代用するしかありません。

トイガンとして存在するMk12 Md0が一番雰囲気はあります。
伸縮ストック化して、20連のショートマガジンを気持ち延長して使えばそれなりのPropに。
当初は D-boyの Mk12 Mod0を代用 Propのベースにしました。

『なんちゃって Larue OBR 7.62 が必要なワケ』

とはいえもちろん Mk12 Md0は5.56mm
7.62mmのマガジンハウジング周りのマッシブな感じは再現できません。

7.62mmのトイガンと言えば、G&PやA&K、G&GのSR-25や、ARESのM110があります。
トイガンの良い所は、口径はどっちみち6mmという点。
Mk12 Mod0と、SR-25をニコイチすれば Larue OBR 7.62の代替Propとして良い感じになると判断しました。

私は SR-25を A&K社製とG&G製で2丁保有していました。
そもそもは A&KとG&Gでマガジンの互換性が無かったために2丁持ちだったのですが、マグキャッチを加工することでマガジンの共有が可能になったので、G&GのSR-25を先の D-boyの Mk12 Mod0とニコイチすることにしました。

『なんちゃって Larue OBR 7.62 が必要なワケ』

Medal of Honor: Warfighterの Propとして用意するなんちゃって Larue OBR 7.62の最終的なパーツ構成は以下です。

フロント(アウターバレル含む)とスワンスリーブ部分:D-boy製 Mk12 Mod0
レシーバー&メカBOX:G&G製 SR-25(GR-25) ※Larue刻印 by 鈴友株式会社
延長アウター:Gaudar製 M4用アウター延長ピース
ガスブロック:Larue ロープロファイルレプリカ
ハイダー&サイレンサー:ノーブランド Surefire MAGタイプサイレンサー
ストックパイプ:ノーブランド Lipoバッテリーinストックパイプ
ストックリング:Troyタイプスイベルマウント付きストックリング
MultiPlay仕様ストック:CTRストックレプリカ+チークライザー+POD
キャンペーン仕様ストック:CTRストックレプリカ(DE)
トリガーガード:MAGPUL MOEレプリカ
グリップ:MAGPUL MOEグリップ(DE)
カートデフレクター:G&P製 SR-25用カートデフレクター
スコープ:ノーブランド 4-10x50mm ロングフード付きM1スコープ
スコープマウント:Larue QD SPRマウントレプリカ
スリング:MAGPUL MS4レプリカ

上記のパーツ群をコストパフォーマンスを重視し、ベストエフォートで最終組み立てしていきます。


過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。

★ピックアップ★
STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
  X-wing Red小隊を再現
  Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
  TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
  TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
  TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
  TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
  B-wing(デカイ...でも弱い...)
  A-wing(最近の限定仕様だそうで)
  TIE Fighter
  TIE Interceptor
  Y-wing (老兵やはり外せず)
  アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)




同じカテゴリー(Medal of Honor: Warfighter)の記事画像
『MP7A1(7年前のFPS)』
『MOHW: プリーチャー補完計画』
『これが最後の1個』
『ここに来るまで一年三ヶ月』
『アンビセレクタの逆襲』
『ロットの違いと言うオチ』
同じカテゴリー(Medal of Honor: Warfighter)の記事
 『MP7A1(7年前のFPS)』 (2015-01-29 23:59)
 『MOHW: プリーチャー補完計画』 (2014-09-29 23:59)
 『これが最後の1個』 (2014-09-18 23:59)
 『ここに来るまで一年三ヶ月』 (2014-09-17 23:50)
 『アンビセレクタの逆襲』 (2014-07-08 23:59)
 『ロットの違いと言うオチ』 (2014-07-04 23:58)

Posted by 壁│' *)〆  at 23:45 │Comments(0)Medal of Honor: Warfighter

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE