2013年05月17日
『マークスマンがやって来た』
映画ティアーズ・オブ・ザ・サンに登場するSEALチームのDAM Toys製 1/6フィギュア。
先日入手したSAWガナーよりも一足先に出ていたマークスマンのフリーを遅ればせながら入手しました。


実は国内の予約販売に出遅れて、割高を承知で個人輸入。
同映画のSEALチームは、チームリーダーのブルース・ウィリス演じるウォーターズ大尉以下8名。


Dam Toysのラインナップ状況は以下の通り。
■発売済み
ポイントマン:レイク(ジョニー・メスナー)
衛生兵:ドク(ポール・フランシス)
マークスマン:フリー(チャド・スミス)
SAWガナー:スロー(ニック・チンランド)
■発売予定
チームリーダー:ウォーターズ(ブルース・ウィリス)
■現時点で発売予告無し
デモリション:レッド(コール・ハウザー)
スナイパー:シルク(チャールズ・イングラム)
サブリーダー:ジー(イーモン・ウォーカー)
実はすでにブルース・ウィリス自体はToySoldier製とArtFigure製で持っていたのですが、DAM Toys製も予約しています。
(残りの3人が出ないという悲惨な事態にならないようにお布施)
全員揃うまでは、検品のみで封印しておく予定であります。
...モニカ・ベルッチチが演じたリーナ・ケンドリックス医師も出して欲し(ry
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
先日入手したSAWガナーよりも一足先に出ていたマークスマンのフリーを遅ればせながら入手しました。


実は国内の予約販売に出遅れて、割高を承知で個人輸入。
同映画のSEALチームは、チームリーダーのブルース・ウィリス演じるウォーターズ大尉以下8名。


Dam Toysのラインナップ状況は以下の通り。
■発売済み
ポイントマン:レイク(ジョニー・メスナー)
衛生兵:ドク(ポール・フランシス)
マークスマン:フリー(チャド・スミス)
SAWガナー:スロー(ニック・チンランド)
■発売予定
チームリーダー:ウォーターズ(ブルース・ウィリス)
■現時点で発売予告無し
デモリション:レッド(コール・ハウザー)
スナイパー:シルク(チャールズ・イングラム)
サブリーダー:ジー(イーモン・ウォーカー)
実はすでにブルース・ウィリス自体はToySoldier製とArtFigure製で持っていたのですが、DAM Toys製も予約しています。
(残りの3人が出ないという悲惨な事態にならないようにお布施)
全員揃うまでは、検品のみで封印しておく予定であります。
...モニカ・ベルッチチが演じたリーナ・ケンドリックス医師も出して欲し(ry
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
DAM TOYの素体は大きめと聞いたのですが、もしよければそのうちZCWOのMarkさんあたりと比較してみて頂けないでしょうか。
実際DAMのウッドランドのパンツはかなり大きめだったのですが、素体のせいか、それとも肉襦袢対応に幅を持たせただけなのか、ちょっと気になりまして…。
どもです。
へ、部屋が片付いたら..げふっ(吐血