2013年05月15日
『武器商人がやって来た』
いえ、ワタシの事ではありませんよ。
(`・ω・´)シャキーン
お前は今頃何を言っているんだと言われそうですが、以前から友人・知人から『見ろ』と言われていた『ヨルムンガンド』と『ヨルムンガンド Perfect Order』をDVDで視聴しました。

原作コミックスを含めてまったく予備知識無しで見たのですが、楽しんで観れました。
個人的には子供がドライに人殺しをするところはあまりいい気分では無いのですが、それを言ったらアムロ・レイを始めとしたガンダムの搭乗者(ry
FNCが欲しくな(買わない!買わないyo!)

MAGPUL MASADAのDEがあればそれだけでkokoの傭兵気分は味わえるのです。
Propとして今回主人公ジョナサンと、キーパーソンの武器商人kokoのフィギュアを入手しました。
感心したのはパッケージ。
実にいいセンスしてます。




オープニングの両者のイメージを忠実に再現していますね。
全高15cm位で、本来はクレーンゲームの景品らしいのですがとても良くできてます。








このスケールなら傭兵チームを全員出してくれても良かったのに。
あとブックマンとかも。
₍₍ ◝(₍₍ ◝(₍₍ ◝(₍₍ ◝(₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾
₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾)◟ ⁾⁾)◟ ⁾⁾)◟ ⁾⁾)◟ ⁾⁾
まだ片付かない。
ヽ(;▽;)ノ
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
(`・ω・´)シャキーン
お前は今頃何を言っているんだと言われそうですが、以前から友人・知人から『見ろ』と言われていた『ヨルムンガンド』と『ヨルムンガンド Perfect Order』をDVDで視聴しました。

原作コミックスを含めてまったく予備知識無しで見たのですが、楽しんで観れました。
個人的には子供がドライに人殺しをするところはあまりいい気分では無いのですが、それを言ったらアムロ・レイを始めとしたガンダムの搭乗者(ry
FNCが欲しくな(買わない!買わないyo!)

MAGPUL MASADAのDEがあればそれだけでkokoの傭兵気分は味わえるのです。
Propとして今回主人公ジョナサンと、キーパーソンの武器商人kokoのフィギュアを入手しました。
感心したのはパッケージ。
実にいいセンスしてます。




オープニングの両者のイメージを忠実に再現していますね。
全高15cm位で、本来はクレーンゲームの景品らしいのですがとても良くできてます。








このスケールなら傭兵チームを全員出してくれても良かったのに。
あとブックマンとかも。
₍₍ ◝(₍₍ ◝(₍₍ ◝(₍₍ ◝(₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾
₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾)◟ ⁾⁾)◟ ⁾⁾)◟ ⁾⁾)◟ ⁾⁾
まだ片付かない。
ヽ(;▽;)ノ
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。