2013年04月10日
『キャンペーン仕様にしてみる』
いや、モチロン個人的に愛着があるMultiPlay仕様とコンバーチブルなワケですが。

Medal of Honor: Warfighterに登場する Larue OBR 7.62 は、キャンペーンステージではわずか1回の登場。
しかも一発撃って終了する自分史では最短のステージでした。
(↑ 実は当初のPlay動画、微妙に当たってない気がしたので撮り直しました)

Playerは Shore Leaveステージと同様に Navy Sealsの隊員、スタンプを演じます。
その際に使用するのが Larue OBR 7.62。
サイレンサーと素のCTRストックを装備し、スコープは左右逆モデリングの US Optics SN3 T-Pal 3.2-17x44mmを Larueのマウントに載せてますね。
(18時間も射撃待機するのに何故かバイポッドは付けないという不思議)

US Opticsの SN3 T-Pal 3.2-17x44mmスコープのレプリカが欲しい所ですが、Leupold 4-14x50mmタイプに実物バトラーキャップを付け、Larue SPR 1.5マウントレプリカを使用して代替にしました。

...やっぱりカートディフレクター付けて良かった...

バイポッドが無いと何か貧相な気がします。




ちなみに Shore Leaveではスタンプは Larue OBR 5.56を使用。
抜かりなく代替 Propも用意済みです。


こうなると Medal of Honor: WarfighterキャンペーンのプライマリーWeaponでは、OLD FriendsステージのSCAR-L PDWだけ Propとして用意出来ていないコトになります。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)

Medal of Honor: Warfighterに登場する Larue OBR 7.62 は、キャンペーンステージではわずか1回の登場。
しかも一発撃って終了する自分史では最短のステージでした。
(↑ 実は当初のPlay動画、微妙に当たってない気がしたので撮り直しました)

Playerは Shore Leaveステージと同様に Navy Sealsの隊員、スタンプを演じます。
その際に使用するのが Larue OBR 7.62。
サイレンサーと素のCTRストックを装備し、スコープは左右逆モデリングの US Optics SN3 T-Pal 3.2-17x44mmを Larueのマウントに載せてますね。
(18時間も射撃待機するのに何故かバイポッドは付けないという不思議)

US Opticsの SN3 T-Pal 3.2-17x44mmスコープのレプリカが欲しい所ですが、Leupold 4-14x50mmタイプに実物バトラーキャップを付け、Larue SPR 1.5マウントレプリカを使用して代替にしました。

...やっぱりカートディフレクター付けて良かった...

バイポッドが無いと何か貧相な気がします。




ちなみに Shore Leaveではスタンプは Larue OBR 5.56を使用。
抜かりなく代替 Propも用意済みです。


こうなると Medal of Honor: WarfighterキャンペーンのプライマリーWeaponでは、OLD FriendsステージのSCAR-L PDWだけ Propとして用意出来ていないコトになります。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
http://www.first-jp.com/items/02/01/01/detail.php?itemcode=0201FIR00595
どもです。
残念ながら電動の悲しさで、ストックがコレじゃないんですよね。
//img01.militaryblog.jp/usr/worldlydesires/mohw_mk16_pdw01.jpg
GBBでVFCかWEあたりでモデルアップしてくれると嬉しいのですが。