2011年10月21日
『今日のところはこの一枚』
今夜お送りするのも作り置きコンテンツ。
タイマー投稿でお送りします。
『お客さま、温めますか?』 ☆チーン!
今夜ご紹介するのは PC版 FPSゲーム Ghost Recon Advanced Warfighter2で使用可能なアサルトライフル、HK416のProp画像です。
以前VFC社製の電動ガンと、WE社製のガス・ブローバック(クローズド・ボルト)でそれぞれご紹介いたしましたが、今回ご紹介するのは、後者のWE社製用に用意した40mmグレネードランチャー、XM320を装着した画像です。(現在は制式採用されてM320ですね)

ゲーム中ではこんな感じ。

ゲームが発表された2007年当時は、同ゲームで登場するSCAR-LやSCAR-H、そして専用のEGLMグレネードランチャーなども今回のHK416やXM320と同様にマイナーで、リアルなToyGunを手にすることなど夢のまた夢でした。
感慨深い物があります。




これまではPropが手元に存在しないので、意図的にゲーム中ではHK416をグレネードランチャー無しで使用していたのですが、少しは活躍させてやりたいと思います。
その際にまたあらためてHK416+M320のPropを本格的にご紹介できればと。
ベレッタRX-4はマニアックなJLS社が奇跡的にPropを出してくれていましたが、さすがに専用グレネードランチャーを出すまでには至らなかったのがこうなると残念です。


WEのGBB HK416をオープンボルト化しようか悩むところです。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
・フルタの食玩STARWARSビーグル
・STARWARS コレクターフリート
SUPER STAR DESTROLYER
STAR DESTROLYER
ブローケッド・ランナー
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red2 ウエッジ・アンティルス専用機(期待したリニューアル要素はナシ)
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
ベーシックフィギュアC3PO・レイア・ハン・チューバッカ・オビ・ワン・ケノービ・柔道着ルーク..etc
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
X-wing Pilot仕様ルーク・スカイウォーカーの違いを知りたい...→知って深みに
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・UFCガンラック(やっと5個完成)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
タイマー投稿でお送りします。
『お客さま、温めますか?』 ☆チーン!
今夜ご紹介するのは PC版 FPSゲーム Ghost Recon Advanced Warfighter2で使用可能なアサルトライフル、HK416のProp画像です。
以前VFC社製の電動ガンと、WE社製のガス・ブローバック(クローズド・ボルト)でそれぞれご紹介いたしましたが、今回ご紹介するのは、後者のWE社製用に用意した40mmグレネードランチャー、XM320を装着した画像です。(現在は制式採用されてM320ですね)

ゲーム中ではこんな感じ。

ゲームが発表された2007年当時は、同ゲームで登場するSCAR-LやSCAR-H、そして専用のEGLMグレネードランチャーなども今回のHK416やXM320と同様にマイナーで、リアルなToyGunを手にすることなど夢のまた夢でした。
感慨深い物があります。




これまではPropが手元に存在しないので、意図的にゲーム中ではHK416をグレネードランチャー無しで使用していたのですが、少しは活躍させてやりたいと思います。
その際にまたあらためてHK416+M320のPropを本格的にご紹介できればと。
ベレッタRX-4はマニアックなJLS社が奇跡的にPropを出してくれていましたが、さすがに専用グレネードランチャーを出すまでには至らなかったのがこうなると残念です。


WEのGBB HK416をオープンボルト化しようか悩むところです。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
・フルタの食玩STARWARSビーグル
・STARWARS コレクターフリート
SUPER STAR DESTROLYER
STAR DESTROLYER
ブローケッド・ランナー
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red2 ウエッジ・アンティルス専用機(期待したリニューアル要素はナシ)
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
ベーシックフィギュアC3PO・レイア・ハン・チューバッカ・オビ・ワン・ケノービ・柔道着ルーク..etc
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
X-wing Pilot仕様ルーク・スカイウォーカーの違いを知りたい...→知って深みに
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・UFCガンラック(やっと5個完成)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。