2014年02月05日
『微妙に劣化だ』
これは実に残念。
(:3[布団]
FMA社のMaritime Helmetレプリカを注文したので、FMA製の NVGマウント L4G24タイプを追加で入手しました。

こちらは国内店舗なので翌日に到着。

以前購入したものと同じだと思ったのですが...
NVGユニットのリリースボタンが金属から樹脂に変わってます。

前に買った個体

お持ちの方ならご存知と思いますが、ココ爪の解除に結構力がかかる部分なんですよね。
バネのテンションを下げたり、爪の可動範囲を中にスポンジ仕込んで狭めるなどして調整してみます。
1個前に買ったFMAじゃないタイプがこのリリースボタンや他の部分が色々と樹脂で不満が残ったので今回FMAで買い増ししたのに...


今回、マウント基部の幅は、2週間後に届くFMA社のMaritime Helmetに使うので前みたいに左右を詰める作業はしていません。

手持ちのFMA製マルチカムのバリスティックレプリカには問題なく付くので、FMAのMaritimeレプリカでも大丈夫のハズ。

だといいよね。
(:3[布団]
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
(:3[布団]
FMA社のMaritime Helmetレプリカを注文したので、FMA製の NVGマウント L4G24タイプを追加で入手しました。

こちらは国内店舗なので翌日に到着。

以前購入したものと同じだと思ったのですが...
NVGユニットのリリースボタンが金属から樹脂に変わってます。

前に買った個体

お持ちの方ならご存知と思いますが、ココ爪の解除に結構力がかかる部分なんですよね。
バネのテンションを下げたり、爪の可動範囲を中にスポンジ仕込んで狭めるなどして調整してみます。
1個前に買ったFMAじゃないタイプがこのリリースボタンや他の部分が色々と樹脂で不満が残ったので今回FMAで買い増ししたのに...


今回、マウント基部の幅は、2週間後に届くFMA社のMaritime Helmetに使うので前みたいに左右を詰める作業はしていません。

手持ちのFMA製マルチカムのバリスティックレプリカには問題なく付くので、FMAのMaritimeレプリカでも大丈夫のハズ。

だといいよね。
(:3[布団]
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。