2013年12月06日
『物欲戦線異常なし』
念のため言っときますがステマじゃないすよ。
(`・ω・´)シャキーン

本日「名無しさん」から情報をいただき、「SAMURAI侍」さんにてARESの MSR対応サイレンサーを注文しました。

悪戦苦闘して結局失敗した ARES MSR338(DE)に、ようやくサイレンサーを装着してやれそうです。
Ghost Recon Future Soldier仕様のBKのMSR338は楽勝だったのですが。
となればやはり先日ご紹介してボチボチ遊んでいる Sniper Ghost Warrior2仕様にしてみたい。

68000COMさんから MSR338(DE)をお譲りいただいた際のスコープとスコープマウントは、Sniper Ghost Warrior2に登場する MSRのイメージにピッタリの配色でした。
(マウントがDEでスコープが黒)

しかしその後ワタシが Modern Warfare3仕様にするためにスコープマウントを黒、スコープをチタンシルバーで塗装しちゃいました。

今後、このMSR338(DE)を Modern Warfare3仕様と Sniper Ghost Warrior仕様で コンバーチブルにするには、やはりスコープとスコープマウントの差し替えが必要...
実は68000COMさんからお譲りいただいたスコープマウントは、単品ではVFC製もUFC製も結構なお値段がする上ほぼ絶版状態。
悩んでいた所、M1スコープとセットで手頃なセットをAmazonで発見しました。

普段私はイルミネーション機能の無いスコープが好きなのですが、今回はレミントン公式画像のイメージに近づけたいのでイルミネーションタイプを選択してます。

バイポッドはやっぱりMW3仕様のATLASタイプとの差し替え用で、ハリスタイプが欲しいかなぁ...
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
(`・ω・´)シャキーン

本日「名無しさん」から情報をいただき、「SAMURAI侍」さんにてARESの MSR対応サイレンサーを注文しました。

悪戦苦闘して結局失敗した ARES MSR338(DE)に、ようやくサイレンサーを装着してやれそうです。
Ghost Recon Future Soldier仕様のBKのMSR338は楽勝だったのですが。
となればやはり先日ご紹介してボチボチ遊んでいる Sniper Ghost Warrior2仕様にしてみたい。

68000COMさんから MSR338(DE)をお譲りいただいた際のスコープとスコープマウントは、Sniper Ghost Warrior2に登場する MSRのイメージにピッタリの配色でした。
(マウントがDEでスコープが黒)

しかしその後ワタシが Modern Warfare3仕様にするためにスコープマウントを黒、スコープをチタンシルバーで塗装しちゃいました。

今後、このMSR338(DE)を Modern Warfare3仕様と Sniper Ghost Warrior仕様で コンバーチブルにするには、やはりスコープとスコープマウントの差し替えが必要...
実は68000COMさんからお譲りいただいたスコープマウントは、単品ではVFC製もUFC製も結構なお値段がする上ほぼ絶版状態。
悩んでいた所、M1スコープとセットで手頃なセットをAmazonで発見しました。

普段私はイルミネーション機能の無いスコープが好きなのですが、今回はレミントン公式画像のイメージに近づけたいのでイルミネーションタイプを選択してます。

バイポッドはやっぱりMW3仕様のATLASタイプとの差し替え用で、ハリスタイプが欲しいかなぁ...
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
『年末のご挨拶』(2017 Ver)
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
どもです。
スコープとセットなら何とかリーズナブルに用意できそうです。
サラエボ編のシナリオが、変な映画よりずっと良く出来ててビックリしてます。
(`・ω・´)シャキーン