2013年09月27日
『抜群のコストパフォーマンス』
一進一退でまだ体調悪いけどボチボチとBlog投稿を再開中。
_(┐「ε:)_

Medal of Honor: Warfighter の MultiPlayでは自分のキャラクターを各国の特殊部隊兵士の任意の兵科から選択します。
ただしこの選択候補は敵味方同じで、Play中での違いは服の色だけです。
Mapによって迷彩パターンは違うのですが、要は緑かDEかの違い。


ワタシはMedal of Honor: Warfighterの MultiPlayでは基本的に Navy SEALsしか選択しませんが、上記の事情で DEカラーの時と緑系カラーの時があります。
DEカラーは元々キャンペーン用にAOR1でPropを揃えていたのでOKなのですが、緑系は同様にキャンペーンで出てくるマルチカム用Propで代用しておりました。
しかしながらやはりBattle Field4が出るまでが華の今が旬の MOHWのMultiPlayをより楽しむために、AOR2装備を揃えたい...
ブーニーハット
コンバットシャツとパンツ
そして今回LT6094 タイプベスト。

最初はベスト単体を入手して、ポーチ類をバラで購入しようとしていました。
しかし以下のフルセットのお買い得情報をコメントでいただきました。
・ハイドレーションバッグx1
・ダブル M4 EVマガジンポーチx2
・キャンティーンポーチ
・ラジオポーチ
・ポーチ付きミニアドミンポーチ
・折りたたみ式ダンプポーチ
このセット、多くのお店で1万4千円~1万7千円前後で販売されているのですが、今回購入した店舗ではなんと9,800円。
相変わらずDRESS&GUNさん突っ走ってます。
ザックリこんな雰囲気にしたかったので、ほぼ目的は達成しました。


なんちゃって Larue OBR 762のSR-25マガジンを入れたかったのですが、セット付属のEVマガジンポーチにはいい感じで収まりました。

ホントはこれで終わりの筈だったのですが、思いの外ベストの出来が良かったのでレッグパネルや普通のM4マガジンポーチもAOR2を揃えようかと思ってます。
あと、コレ買うとアサルターやヘビーガンナーも再現できますね。

過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
_(┐「ε:)_

Medal of Honor: Warfighter の MultiPlayでは自分のキャラクターを各国の特殊部隊兵士の任意の兵科から選択します。
ただしこの選択候補は敵味方同じで、Play中での違いは服の色だけです。
Mapによって迷彩パターンは違うのですが、要は緑かDEかの違い。


ワタシはMedal of Honor: Warfighterの MultiPlayでは基本的に Navy SEALsしか選択しませんが、上記の事情で DEカラーの時と緑系カラーの時があります。
DEカラーは元々キャンペーン用にAOR1でPropを揃えていたのでOKなのですが、緑系は同様にキャンペーンで出てくるマルチカム用Propで代用しておりました。
しかしながらやはり
ブーニーハット
コンバットシャツとパンツ
そして今回LT6094 タイプベスト。

最初はベスト単体を入手して、ポーチ類をバラで購入しようとしていました。
しかし以下のフルセットのお買い得情報をコメントでいただきました。
・ハイドレーションバッグx1
・ダブル M4 EVマガジンポーチx2
・キャンティーンポーチ
・ラジオポーチ
・ポーチ付きミニアドミンポーチ
・折りたたみ式ダンプポーチ
このセット、多くのお店で1万4千円~1万7千円前後で販売されているのですが、今回購入した店舗ではなんと9,800円。
相変わらずDRESS&GUNさん突っ走ってます。
ザックリこんな雰囲気にしたかったので、ほぼ目的は達成しました。


なんちゃって Larue OBR 762のSR-25マガジンを入れたかったのですが、セット付属のEVマガジンポーチにはいい感じで収まりました。

ホントはこれで終わりの筈だったのですが、思いの外ベストの出来が良かったのでレッグパネルや普通のM4マガジンポーチもAOR2を揃えようかと思ってます。
あと、コレ買うとアサルターやヘビーガンナーも再現できますね。

過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。