2013年07月14日

『OBR762 ついにコンプリート』

ではいよいよ「なんちゃって Larue OBR 7.62」を復活させます。

『OBR762 ついにコンプリート』

MK12 Mod0のフロントとスワンスリーブ、G&P製のカートデフレクターを取り付けた SR-25のアッパーと合体。

『OBR762 ついにコンプリート』

なんちゃって Larue OBR 7.62のベースにしたG&G製SR-25(GR-25)はA&K(G&P)規格と違って独自設計。
メカBOXもいわゆるSR-25ロングメカBOXではなく、バージョン2タイプのお尻にスペーサーを噛ませる仕様です。

『OBR762 ついにコンプリート』

嬉しいのはダミーボルト。
ペカペカの薄い板の加工ではなく、一瞬ガスブロかと錯覚するアルミの固まり。
もちろんブローバックはしませんが、チャージングハンドルと連動してフルストロークで動くので、7.62mmの重厚さを演出してくれます。

『OBR762 ついにコンプリート』

G&G独特の奇抜な刻印を止めて、専用ショートマガジンだけでなくA&K(G&P)規格のノーマルマガジンを使えるようにすれば、GR-25ももっと売れたと思うのですが。

鈴友さんに刻印していただいたロアフレームにメカBOXを戻しました。
トリガーピンに抜け止めのローレット加工が入っているため、撃ちこむ際にピン穴周りの塗装が衝撃で少し剥げたのが残念。

『OBR762 ついにコンプリート』

ロアを実銃とほぼ同色に塗装していただいたので、真っ黒クロスケだったアッパーをブラックパーカーとパーカーシールの重ね吹きで整えて色を合わせました。

『OBR762 ついにコンプリート』

セレクタとダミーボルトストップ、マガジンキャッチも取り付けました。
MAGPUL PTSの MOEグリップを取り付けますが、ここで問題が発生。

『OBR762 ついにコンプリート』

グリップ固定のネジの頭が1本折れました...
orz

『OBR762 ついにコンプリート』

幸いというかGR-25のメカBOXのグリップ固定ネジ穴は4個なので、残り3個で保持すれば大丈夫でしょう多分...
MOEトリガーガードのレプリカは、後ろ側のピン穴をドリルで削り込む事で装着可能でした。
モーターを取り付けて、バッテリーを配線に繋いで動作確認。
問題なく動作しました。

Troyタイプのストックリングを噛ませた後、Lipoバッテリーinストックパイプを固定します。
(※ロアレシーバーのストックパイプ取付基部は短く加工済み)

『OBR762 ついにコンプリート』

CTRストックは後端が塞がっているため、ストックパイプに蓋はしません。
MultiPlay仕様なので(Larue公式HP仕様)CTRストックレプリカにはチークライザーとPODを装着してあります。

『OBR762 ついにコンプリート』

チークライザーは実物通り、チャージングハンドルの後退に合わせて後退可動します。

『OBR762 ついにコンプリート』

中華CTRストック内蔵のスイベルポートには、通常のスリングスイベルのピンは長さが足りなくて固定できないのですが、今回使用するMS4スリング レプリカの付属スイベルはしっかりロックできます。

『OBR762 ついにコンプリート』

ガスブロックは実銃 OBRのイメージを尊重して、Larueタイプに換装。

『OBR762 ついにコンプリート』

アウターはLarue公式HPの実銃画像を参考に、手持ちのガーダー製アウターピースを使用して長さを調整しました。

『OBR762 ついにコンプリート』

スコープはUS Optics SN3 T-Pal 3.2-17x44mmの雰囲気に近づけるため、ノーブランド 4-14x50mm ロングフード付きM1スコープを用意しました。
ゲーム中ではキッチリバトラーキャップが再現されているので、これは実物を使用。
マウントはMk14 Mod1で良く使った Larue SPR QDマウントのレプリカを使用しています。

『OBR762 ついにコンプリート』
『OBR762 ついにコンプリート』
『OBR762 ついにコンプリート』
『OBR762 ついにコンプリート』

サイレンサーはノーブランドの Surefireレプリカ
(MultiPlayではDEカラー、キャンペーンではBlackカラー)

『OBR762 ついにコンプリート』

さて大変長い道のりでしたが、遂に Medal of Honor: Warfighterの Larue OBR 7.62 Propが完成です。

『OBR762 ついにコンプリート』
『OBR762 ついにコンプリート』
『OBR762 ついにコンプリート』
『OBR762 ついにコンプリート』

サイドアームは Glock18で。

『OBR762 ついにコンプリート』

それではこのPropを傍らに、MultiPlayに出撃してみます。
一撃必殺は困難ながら複数の敵に会敵した際、セミオート連射のメリットをいかんなく発揮する Larue OBR 7.62の魅力を感じていただければ幸いです。
(`・ω・´)シャキーン

 Medal of Honor: Warfighter Team Death Match "Hard Respawn"


『OBR762 ついにコンプリート』
『OBR762 ついにコンプリート』


過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。

★ピックアップ★
STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
  X-wing Red小隊を再現
  Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
  TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
  TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
  TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
  TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
  B-wing(デカイ...でも弱い...)
  A-wing(最近の限定仕様だそうで)
  TIE Fighter
  TIE Interceptor
  Y-wing (老兵やはり外せず)
  アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)




同じカテゴリー(Medal of Honor: Warfighter)の記事画像
『MP7A1(7年前のFPS)』
『MOHW: プリーチャー補完計画』
『これが最後の1個』
『ここに来るまで一年三ヶ月』
『アンビセレクタの逆襲』
『ロットの違いと言うオチ』
同じカテゴリー(Medal of Honor: Warfighter)の記事
 『MP7A1(7年前のFPS)』 (2015-01-29 23:59)
 『MOHW: プリーチャー補完計画』 (2014-09-29 23:59)
 『これが最後の1個』 (2014-09-18 23:59)
 『ここに来るまで一年三ヶ月』 (2014-09-17 23:50)
 『アンビセレクタの逆襲』 (2014-07-08 23:59)
 『ロットの違いと言うオチ』 (2014-07-04 23:58)

Posted by 壁│' *)〆  at 23:45 │Comments(2)Medal of Honor: Warfighter

この記事へのコメント
おおお、ついに完成ですか!
こうして見るとなんちゃってどころか限りなくLarueOBRですよ。
Posted by 68000COM at 2013年07月15日 11:14
>68000COM さん

どもです。

実に長い道のりでした。
(遠い目)

後はSCAR-L PDWを何とかしたいです...
Posted by 壁│' *)〆壁│' *)〆 at 2013年07月15日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE