2013年08月21日

『この人たちも探しています。

いえ、毎度のことながら人ではありません。
毎度毎度ウソついてゴメンナサイ。

探しているのはG&P製のTA11系と思われるACOGレプリカ。

GP869B(ミニドットサイト付き)
『この人たちも探しています。

あるいは

GP435B(ダミーミニドットサイト付き)
『この人たちも探しています。

さもなければ

GP158+GP435A(素のTA11+ダミーミニドット)
『この人たちも探しています。
『この人たちも探しています。

あるいは
GP158+GP869A(素のTA11+ミニドット)
『この人たちも探しています。
『この人たちも探しています。

Medal of Honor: WarighterMultiPlayでポイントマン兵科を遊ぶ時、主に使う武器AK103を再現するにあたって、ACOG TA11 MGO風のレプリカスコープが欲しいのです。

『この人たちも探しています。

まあ、M870ばっかり使ってるから 今のままミニドット付き TA31で我慢するのもありかとも思いますが...

『この人たちも探しています。

RMRドットサイト付きのファイバー発光のTA31レプリカが、今は1万5千円しないことを考えると、実売25,000円~30,000円のTA11レプリカは費用対効果的にはダメダメです。

しかも在庫どこも全く無いんですよね。
さすがにココはあるんだろうと定価で在庫アリとか表示してたShopに注文しても「問屋に問い合わせたら絶版でした」とか。

それ在庫アリって言わないだろー。
中古を1万5千円で見かけた時に脊髄反射で買っておけばよかった...


過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。

★ピックアップ★
STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
  X-wing Red小隊を再現
  Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
  TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
  TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
  TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
  TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
  B-wing(デカイ...でも弱い...)
  A-wing(最近の限定仕様だそうで)
  TIE Fighter
  TIE Interceptor
  Y-wing (老兵やはり外せず)
  アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)




同じカテゴリー(Medal of Honor: Warfighter)の記事画像
『MP7A1(7年前のFPS)』
『MOHW: プリーチャー補完計画』
『これが最後の1個』
『ここに来るまで一年三ヶ月』
『アンビセレクタの逆襲』
『ロットの違いと言うオチ』
同じカテゴリー(Medal of Honor: Warfighter)の記事
 『MP7A1(7年前のFPS)』 (2015-01-29 23:59)
 『MOHW: プリーチャー補完計画』 (2014-09-29 23:59)
 『これが最後の1個』 (2014-09-18 23:59)
 『ここに来るまで一年三ヶ月』 (2014-09-17 23:50)
 『アンビセレクタの逆襲』 (2014-07-08 23:59)
 『ロットの違いと言うオチ』 (2014-07-04 23:58)

Posted by 壁│' *)〆  at 23:45 │Comments(6)Medal of Honor: Warfighter

この記事へのコメント
TA11のフリッブアップと子亀付きだとTA11SDO-CPですかね。
ttp://www.trijicon.com/na_en/products/product3.php?pid=TA11SDO-CP

コレのレプリカがあればM27 IARもグッと身近になりますし、需要はあると思うんですけどねー(´・ω・`)
Posted by あじゃ at 2013年08月22日 00:54
ミニダットだけ発見。http://www.airgun-web.com/smp/item/090312-gp434.html
Posted by ICH at 2013年08月22日 01:16
>ICH さん

どもです。
おかげさまでGP158の素のスコープは手に入りそうです。

ドットは、GP434だと、TA01みたいに接眼部に受け台が無いとダメなんです。

435みたいにリングパーツでないと、TA11には...

でも策があります。
(`・ω・´)シャキーン
Posted by 壁│' *)〆壁│' *)〆 at 2013年08月22日 01:26
>あじゃ さん

http://optics-dealer.com/ta11mgo-rmr.html

(`・ω・´)シャキーン
SRSドットサイト出すくらいなら...
いつか出るかも。
Posted by 壁│' *)〆壁│' *)〆 at 2013年08月22日 09:19
GP869B(ミニドットサイト付き)
GP435B(ダミーミニドットサイト付き)
はいくら位なら買いますか?

それを参考にして探しますが
Posted by 白 at 2013年08月22日 10:16
>白 さん

どもです。

ご厚意感謝します。

実は先ほど、素のTA11、GP158を確保いたしました。

ドットはキルフラッシュ共々既存の余り物の使い回しの方向で...
//img01.militaryblog.jp/usr/worldlydesires/minidot_for_ta11.png
Posted by 壁│' *)〆壁│' *)〆 at 2013年08月22日 10:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE