2013年05月22日
『逃げなかった彼』
Medal of Honor: WarfighterのMultiPlayでは、異常に不公平なマッチングがしばしば発生します。
強豪メンバーがFriendで固めた敵チームにぶち当たるのは仕方ないと思う事もありますが、スキルだけでなく人数的に 1 vs 5とかが平気で発生するのはちょっといただけません。

もちろん新しいPlayerがマッチにJoinすれば人数が少ない側に割り当てられるのですが、チームバランスが回復するまでに大抵マッチの決着が付いてしまします。
私もこんな孤立無援なマッチの経験があるので、自分が多勢側にいる時には結構無勢側に同情したりします。
先日 5 vs 1のマッチが発生して、一方的に一人でボコられていたPlayerがいたのですが、彼はそれでもマッチから逃げ出さず最後まで戦っていました。
次のマッチに移行して状況が変わらなかったので、ワタシは一度マッチから抜けて再度同じサーバーへJoinすることで彼の側に入ることにしました。

以下の動画はワタシがRejoinした時点から記録しました。
勇敢な彼と組んだチームは大変楽しかったです。
Medalof Honor: Warfighter TDM "He did not escape"
装備はSRSドットサイト仕様の Mk18 Mod1。


結果的にワタシが再度マッチに入った時点では、不公平なマッチに失望して多勢側のPlayerがワタシ以外に抜けた事で 2 vs 2になりました。
多勢側の一人が「俺、もう止めたくなったぞ」と言っているのに対して、たった一人でずっと戦っていた彼がワタシを見て「待って。誰かこっち側に来た」と言ってます。
嬉しいなと思ったのが、それを知った多勢側の人が「おー良かった」と返している点。
マッチングの不公平はおろか、チートを使ってまで勝とうとする人が横行する中、こんなPlayer達に会えるとホッとします。
今回のハイライトシーンとしては、Mk18 mod1を無駄撃ちして弾切れになった状況。

柱を回りこんでトマホークで反撃。

何とその瞬間にその場に敵の相棒がRespawn。

すかさず彼もトマホークで(ry

さあ、こんどこそMk18 Mod1のマガジンを装填しようとすると、視界内に別の敵が。

ジャンプして飛びかかって彼もトマホー(ry

最終的に目指すはゲッター1?
(`・ω・´)シャキーン

順当にPlayerが交互のチームに配されて、このマッチは終了時までバランスは維持されました。


実は件の彼とは別のマッチでまた共闘するのですが、それはまた別の機会にご紹介したいと思います。
待てない方はコチラでどうぞ。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
強豪メンバーがFriendで固めた敵チームにぶち当たるのは仕方ないと思う事もありますが、スキルだけでなく人数的に 1 vs 5とかが平気で発生するのはちょっといただけません。

もちろん新しいPlayerがマッチにJoinすれば人数が少ない側に割り当てられるのですが、チームバランスが回復するまでに大抵マッチの決着が付いてしまします。
私もこんな孤立無援なマッチの経験があるので、自分が多勢側にいる時には結構無勢側に同情したりします。
先日 5 vs 1のマッチが発生して、一方的に一人でボコられていたPlayerがいたのですが、彼はそれでもマッチから逃げ出さず最後まで戦っていました。
次のマッチに移行して状況が変わらなかったので、ワタシは一度マッチから抜けて再度同じサーバーへJoinすることで彼の側に入ることにしました。

以下の動画はワタシがRejoinした時点から記録しました。
勇敢な彼と組んだチームは大変楽しかったです。
Medalof Honor: Warfighter TDM "He did not escape"
装備はSRSドットサイト仕様の Mk18 Mod1。


結果的にワタシが再度マッチに入った時点では、不公平なマッチに失望して多勢側のPlayerがワタシ以外に抜けた事で 2 vs 2になりました。
多勢側の一人が「俺、もう止めたくなったぞ」と言っているのに対して、たった一人でずっと戦っていた彼がワタシを見て「待って。誰かこっち側に来た」と言ってます。
嬉しいなと思ったのが、それを知った多勢側の人が「おー良かった」と返している点。
マッチングの不公平はおろか、チートを使ってまで勝とうとする人が横行する中、こんなPlayer達に会えるとホッとします。
今回のハイライトシーンとしては、Mk18 mod1を無駄撃ちして弾切れになった状況。

柱を回りこんでトマホークで反撃。

何とその瞬間にその場に敵の相棒がRespawn。

すかさず彼もトマホークで(ry

さあ、こんどこそMk18 Mod1のマガジンを装填しようとすると、視界内に別の敵が。

ジャンプして飛びかかって彼もトマホー(ry

最終的に目指すはゲッター1?
(`・ω・´)シャキーン

順当にPlayerが交互のチームに配されて、このマッチは終了時までバランスは維持されました。


実は件の彼とは別のマッチでまた共闘するのですが、それはまた別の機会にご紹介したいと思います。
待てない方はコチラでどうぞ。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。