2013年04月02日

『やはりコレは押さえたい』

Medal of Honor: Warfighterの Propもかなり充実して参りました。
(`・ω・´)シャキーン

なんちゃってでMk12 Mod0から組んだ Larue OBR 7.62の Propは、A&KのSR-25とニコイチしてホントに7.62mm仕様にしようか悩みましたが、SR-25のRASの固定リングが硬くて回らないので断念しました。

『やはりコレは押さえたい』
『やはりコレは押さえたい』

さてそんな煩悩の中、どうしても押さえたいのが
『Shore Leave』ステージ

『やはりコレは押さえたい』

で登場するハンドガン、HK45タクティカル。

『やはりコレは押さえたい』

同ステージは Larue OBR 5.56mmがメインウェポン。

『やはりコレは押さえたい』
『やはりコレは押さえたい』

等倍のT-1ドットサイトとx3ブースターを切り替えできるため、ハンドガンを使う機会はそうそう無いのですが、近接戦でマガジンの残弾を撃ち切ってリロードの猶予がない時、咄嗟に使うサブウェポンがこのHK45です。

『やはりコレは押さえたい』

実は Ghost Recon Advanced Warfighter2 の時はUSP.45でお茶を濁していました。

『やはりコレは押さえたい』

昨年KSCからガスブロが出ても、あまり評判がよろしくないので導入を見送っておりました。
毎度KSCはスライド周りに不安がありますね。
(過去に持ってるMk23も2丁スライド後端が割れた経験アリ)

今回、KWAのメタルスライド仕様のHK45が手頃な価格で出ていたので入手してみました。

『やはりコレは押さえたい』
『やはりコレは押さえたい』
『やはりコレは押さえたい』

白刻印は薄くブラックパーカーかブラックスチールを吹いて消してしまいます。
別途サイレンサー対応のメタルアウターを用意して Medal of Honor: Warfighter仕様を再現したいと思います。

...ABSのKSCの本体もそうでしたが予備マガジンがまったく流通してないですね...

過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。

★ピックアップ★
STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
  X-wing Red小隊を再現
  Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
  TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
  TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
  TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
  TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
  B-wing(デカイ...でも弱い...)
  A-wing(最近の限定仕様だそうで)
  TIE Fighter
  TIE Interceptor
  Y-wing (老兵やはり外せず)
  アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)




同じカテゴリー(Medal of Honor: Warfighter)の記事画像
『MP7A1(7年前のFPS)』
『MOHW: プリーチャー補完計画』
『これが最後の1個』
『ここに来るまで一年三ヶ月』
『アンビセレクタの逆襲』
『ロットの違いと言うオチ』
同じカテゴリー(Medal of Honor: Warfighter)の記事
 『MP7A1(7年前のFPS)』 (2015-01-29 23:59)
 『MOHW: プリーチャー補完計画』 (2014-09-29 23:59)
 『これが最後の1個』 (2014-09-18 23:59)
 『ここに来るまで一年三ヶ月』 (2014-09-17 23:50)
 『アンビセレクタの逆襲』 (2014-07-08 23:59)
 『ロットの違いと言うオチ』 (2014-07-04 23:58)

Posted by 壁│' *)〆  at 23:45 │Comments(2)Medal of Honor: Warfighter

この記事へのコメント
HK45カッコイイですよね
KSCのは元々スライド割れを克服できずにファーストロットで生産自体やめちゃったみたいです
メタルスライドですと少々動作が渋いですか?高圧ガス前提で設計された本銃ですから悩んでいたところだったのです
Posted by sd at 2013年04月03日 17:22
>sd さん

どもです。

どうやら樹脂アウターのOリングが抵抗になってたみたいで、シリコンオイルを馴染ましたら快適になりました。

サイレンサー対応のメタルアウターにしたら全然抵抗が無くなってバキバキ動作してます。

予備マガジンが手に入らないのが大変残念です。
Posted by 壁│' *)〆壁│' *)〆 at 2013年04月03日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE