2012年09月10日

『お買い得な人々』

そんなワケで絶賛HALO祭り中(ry

HALO4発売を控えて関連アイテムが色々発売されるのに合わせ、店舗によっては旧製品(HALO3シリーズ、HALO REACHシリーズ)の投売りを見かけます。
と言っても当然売れ筋ではなく死に筋系ですが...

元々正価で買おうかどうか悩んでいたマクファーレン社製のHALO REACH 6インチアイテムを、5点ほど確保しました。
2,580円だったのが1,480円で約4割引。

HALO REACHの主人公が所属するノーブルチーム6名の面々から4名。
もちろん標準版はすでに所有していたのですが、今回入手したのはヘルメットを脱いだ素顔バージョン。

 ノーブルリーダー:カーター
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』

 ノーブル2:キャット
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』

 ノーブル3:ジュン
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』

 ノーブル5:ジョージ
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』

ノーブル4のエミールと、Playerキャラクターのノーブル6はヘルメットを脱がないので商品化されていません。
(エミールの顔はゲーム中、ハルゼイ博士のラボの端末に映っているそうですが)

『お買い得な人々』
『お買い得な人々』

付属品はカーター以外は標準版と同じ武器。
(何故かカーターはDMRライフルではなくスパルタンレーザーが付属)

基本的に彼らがヘルメットを脱ぐのは作戦会議か死亡フラグのシーンなので、どうせなら武器ではなくてヘルメットを付属品で付けてくれれば良いものを...とか思いました。
でも思ったより顔の造形や塗装がちゃんとしてて、ちょっと得した気分です。

さて最後の1点。

コブナントのエリート族の精鋭部隊、エリートレンジャーです。
HALO REACHのエリート族は色々バリエーションが出過ぎていて購入を見送っていた中の一点。

『お買い得な人々』
『お買い得な人々』

コブナントの中では珍しく地球軍風デザインのバトルスーツ。
ヘルメットも気密仕様で、コブナント版スパルタンといった感じで中々魅力的なデザイン。

『お買い得な人々』
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』

購入した個体はバイザーが瞬間接着剤の気化ガスで白く曇っていたので外して曇りをふき取りました。

『お買い得な人々』
『お買い得な人々』

上半身がムクのABSで重い上に重心が高く、脚部が支えきれずに自立が困難なのが残念な所。


今後もセール品をウォッチして、値ごろ感があれば入手したいと思います。

...でもこのタイミングで1/6のカーターを出すメーカーがあったりします
このパターンで危険なのは、ノーブルチーム全員が必ずしも発売されるとは限らないという点。
主人公のNOBLE-SIX位までは確実なのでしょうが...
逆に言うとノーブルチーム全員の発売が確定するまでは、NOBLE-SIXだけ押さえておくのが無難かもしれないとか思ったり。


※GRFSゴブリンProp4進捗※
 T-1ドットサイトのマウントをコンパクトなKACタイプに変更
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』
『お買い得な人々』


過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。

★ピックアップ★
STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
  X-wing Red小隊を再現
  Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
  TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
  TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
  TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
  TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
  B-wing(デカイ...でも弱い...)
  A-wing(最近の限定仕様だそうで)
  TIE Fighter
  TIE Interceptor
  Y-wing (老兵やはり外せず)
  アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)




同じカテゴリー(HALO Reach)の記事画像
『駐屯地みたいな何か』
『君が二人目だ』
『光る戦士』
『1/6 コマンダーカーター到着』
『さらに延期とか』
『MA37アサルトライフル』
同じカテゴリー(HALO Reach)の記事
 『駐屯地みたいな何か』 (2014-08-04 23:59)
 『君が二人目だ』 (2014-06-28 23:59)
 『光る戦士』 (2013-05-27 23:45)
 『1/6 コマンダーカーター到着』 (2013-05-23 22:59)
 『さらに延期とか』 (2013-04-17 23:14)
 『MA37アサルトライフル』 (2012-10-25 23:30)

Posted by 壁│' *)〆  at 23:20 │Comments(2)HALO Reach

この記事へのコメント
>>ヘルメットを脱いだ素顔バージョン

巨大ペリカンがあればOperation Uppercut と Battle of Aszodのシーンが再現できますね。
・・・ジュンとキャットの素顔にはあまり思い入れがないなぁ。
一人また一人とメンバーが減っていくのは何とも言えませんでした。
Posted by yayap at 2012年09月11日 16:23
>yayap さん

どもです。

ジュンなんか、唯一生き残ったのにあの存在感の無さは何でしょう。

ホント、ペリカン出ないかなぁ...
(でも多分Stararsのメガビークル、ミレニアム・ファルコン並の大きさに)
Posted by 壁│' *)〆壁│' *)〆 at 2012年09月11日 21:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE