2014年06月28日
『君が二人目だ』
また日付を遡って、入手アイテムの画像を コソーリ投稿していきます。
(ヽ´ω`)
ここ数日にアップした他の記事はコチラから。

ノーブルリーダーことコマンダーカーター 1/6 を入手して約一年。
ノーブル4ことエミールを入手しました。




カーターの時同様、装備品をマグネットで吸着させる意味不明のギミックに問題があり、ちょっと動かすとポロポロ落ちます。
腰回りのベルトに付けるグレネード弾8個が全部独立しててマグネットで吸着とか、アタマ大丈夫なのか心配です。
(しかもグレネードランチャー自体は付属せずショットガンのみ。)

ポージングについてはラバー製関節カバーの干渉もあって、カーター同様にあまり可動範囲は広くありません。
それでも立ちポーズに限って言えば雰囲気は非常に良いと思います。

エミールが Playerの相棒として活躍する、HALO Reach 『戦艦オータム』ステージのPlay動画をご紹介しておきます。
最大の問題は、このペースでノーブルチームの6人全部を 1/6で出すだけの体力が ThreeAにホントにあるかどうか。
マクファーレンの6インチや PlayArts改の10インチのように頑張って貰いたいものです。
(少なくとも主人公のノーブル6はやはり欲しい...)


ポロポロ落ちまくるグレネード弾の対策を何か施してから、もう少し詳細な画像をご紹介したいと思います。
(ヽ´ω`)
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
(ヽ´ω`)
ここ数日にアップした他の記事はコチラから。

ノーブルリーダーことコマンダーカーター 1/6 を入手して約一年。
ノーブル4ことエミールを入手しました。




カーターの時同様、装備品をマグネットで吸着させる意味不明のギミックに問題があり、ちょっと動かすとポロポロ落ちます。
腰回りのベルトに付けるグレネード弾8個が全部独立しててマグネットで吸着とか、アタマ大丈夫なのか心配です。
(しかもグレネードランチャー自体は付属せずショットガンのみ。)

ポージングについてはラバー製関節カバーの干渉もあって、カーター同様にあまり可動範囲は広くありません。
それでも立ちポーズに限って言えば雰囲気は非常に良いと思います。

エミールが Playerの相棒として活躍する、HALO Reach 『戦艦オータム』ステージのPlay動画をご紹介しておきます。
最大の問題は、このペースでノーブルチームの6人全部を 1/6で出すだけの体力が ThreeAにホントにあるかどうか。
マクファーレンの6インチや PlayArts改の10インチのように頑張って貰いたいものです。
(少なくとも主人公のノーブル6はやはり欲しい...)


ポロポロ落ちまくるグレネード弾の対策を何か施してから、もう少し詳細な画像をご紹介したいと思います。
(ヽ´ω`)
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。