2012年07月11日

『Give us your Courage! 』

まだ引っ張るかとお嘆きの方もいらっしゃるかと思いますが、今しばらくご容赦を。
今夜ご紹介するのは『銀河漂流バイファム』から『練習艦ジェイナス号&バイファム』です。

『Give us your Courage! 』

VIFAMはVOTOMS同様、ヒーローアニメとしては珍しく量産型のメカであります。

『Give us your Courage! 』

最初にTV放映を見たときは全編英語のオープニングに感動しました。
特に冒頭は大変ミリタリー色が強いんですよね。

個人的には嬉しかったのですが、子供向けでこのオープニングで大丈夫かと心配しました。
案の定、低視聴率を理由に放映日時が変わり、オープニングが極めて味気ないショートバージョンに変わってしまったのはとても残念でした。

『Give us your Courage! 』
『Give us your Courage! 』
『Give us your Courage! 』

今回も押入れからCDを見つけましたよ。
(`・ω・´)シャキーン

『Give us your Courage! 』

ちゃんと中身入ってます...

『Give us your Courage! 』

みんなの中には多分ケンツが少しは入ってるよね!?


CDに収録されたフルコーラスの主題歌では、冒頭や間奏中に台詞と効果音で職業軍人のVIFAMパイロット(主人公の少年とは無関係)のミッションが出撃から帰還まで描かれています。
(↑の動画では後から劇中の色々なシーンを被せているのですが、凄く良く出来てますね)

【冒頭】
格納庫のVIFAMのコクピットで、チェックリストに従って機体を起動して出撃準備するPilot。
今回のミッションでは7番機として出撃。
(やあ、僕VIFAM!と言っているのは機内コンピュータ)

【歌1番】

哨戒中に2機のアグレッサー(本当の侵略者なのか、訓練用の仮想敵機なのかは不明)と遭遇。
全ステーションにレッド・アラートが発令。
ECCMを起動後、ジャベリンミサイルを発射して迎撃。

【歌2番】

作戦を終えて帰投するVIFAM7。
母艦の管制官に着艦許可を貰って接近。
艦のマザーアーム(着艦フック)コンピュータとVIFAM7がデータリンクして自動着艦して作戦は終了。

後に発売されたOVAを除く、TV本編のLD全集を持っておりました...
探せばどこかにまだあるはず(ry

実に単調かつ地味な出来でしたが、コクピット視点のMSX2のゲームでも遊んだ気がします。
VOTOMSみたいにアナザーストーリーで、ミリタリー満載のOVAをリメイクして貰えないでしょうか。
芦田豊雄さんが昨年亡くなられたのが残念です。

過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。

★ピックアップ★
STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
  X-wing Red小隊を再現
  Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
  TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
  TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
  TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
  TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
  B-wing(デカイ...でも弱い...)
  A-wing(最近の限定仕様だそうで)
  TIE Fighter
  TIE Interceptor
  Y-wing (老兵やはり外せず)
  アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)




同じカテゴリー(その他Prop)の記事画像
『活路はこの手に』
『ほとんど詐欺です』
『ちょっと脱線』
『狼は死んだ獅子も死んだ』
『風か嵐か』
『春のサンライズ祭り(脳内)』
同じカテゴリー(その他Prop)の記事
 『活路はこの手に』 (2015-07-25 23:59)
 『ほとんど詐欺です』 (2015-07-20 23:59)
 『ちょっと脱線』 (2015-07-05 23:59)
 『狼は死んだ獅子も死んだ』 (2015-03-21 23:59)
 『風か嵐か』 (2015-03-04 23:59)
 『春のサンライズ祭り(脳内)』 (2015-03-03 23:59)

Posted by 壁│' *)〆  at 23:20 │Comments(2)その他Prop

この記事へのコメント
こんばんは。

コメ連投でアレですが、このOP/EDのシングルレコードもウチにありま(ry

バイファムのBGMでは「ミューラァのテーマ(でしたっけ)」がOPソングと同じくらい好きでした。中古サントラでも探すかなぁ。
Posted by 信号灯 at 2012年07月13日 01:06
>信号灯 さん

どもです。

この頃のアニメって、BGMや主題歌に何かこうDNAに刻まれるようなインパクトがありました。

見つけたCDをitunesに都度登録してパソコンで視聴してます。
Posted by 壁│' *)〆壁│' *)〆 at 2012年07月15日 00:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE