2012年06月25日
『シークレットを引くチカラ』
今日はかなり体調的に楽。
壁│' *)〆
遅れていたメガハウスの 『コスモフリートコレクション グランメカニクス02』が発売されました。



1980年 「伝説巨神イデオン」 ソロシップ&イデオン
1983年 「クラッシャーJOE」 ミネルバ&ファイター1
1983年 「銀河漂流バイファム」 教習艦ジェナス&バイファム
1984年 「巨神ゴーグ」 装甲車&ゴーグ
1985年 「ダーティペア」 ラブリーエンゼル&ナンモ

上記ノーマル5種+シークレット1種で計6種がブラインド販売。(開封するまで何が入っているか判らない)
5個入りセットの箱で買うとダブらない仕様です。
各アニメはどれも好きだった作品ですが、今回はとりわけ「クラッシャーJOE」が目的でAmazonから箱で購入しました。

どれどれ「クラッシャーJOE」は...

...付属の戦闘機、青のファイター1ではなく赤のファイター2ですお...
これがシークレットか...
劇場版ではファイター1が強烈な空中戦で活躍したのに比べ、ファイター2は格納庫内で被弾して出撃することなくそれっきり。
【シークレットっていうのは当たって喜ぶレアアイテムじゃないの?】
困った...普通にファイター1付属版が欲しい...
今更ながらにWaveのミネルバを買っておけば良かったと後悔することしきりです。
今はプレミア付いて4万円とかに。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
壁│' *)〆
遅れていたメガハウスの 『コスモフリートコレクション グランメカニクス02』が発売されました。



1980年 「伝説巨神イデオン」 ソロシップ&イデオン
1983年 「クラッシャーJOE」 ミネルバ&ファイター1
1983年 「銀河漂流バイファム」 教習艦ジェナス&バイファム
1984年 「巨神ゴーグ」 装甲車&ゴーグ
1985年 「ダーティペア」 ラブリーエンゼル&ナンモ

上記ノーマル5種+シークレット1種で計6種がブラインド販売。(開封するまで何が入っているか判らない)
5個入りセットの箱で買うとダブらない仕様です。
各アニメはどれも好きだった作品ですが、今回はとりわけ「クラッシャーJOE」が目的でAmazonから箱で購入しました。

どれどれ「クラッシャーJOE」は...

...付属の戦闘機、青のファイター1ではなく赤のファイター2ですお...
これがシークレットか...
劇場版ではファイター1が強烈な空中戦で活躍したのに比べ、ファイター2は格納庫内で被弾して出撃することなくそれっきり。
【シークレットっていうのは当たって喜ぶレアアイテムじゃないの?】
困った...普通にファイター1付属版が欲しい...
今更ながらにWaveのミネルバを買っておけば良かったと後悔することしきりです。
今はプレミア付いて4万円とかに。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
当たって嬉しいのがシークレットアイテム…?
いえいえ、その昔ワールドタンクミュージアムではシークレットアイテムが
「 赤 テ ィ ー ガ ー 」
という嬉しくも何ともない、むしろイラつくだけのトンデモシリーズが(ry
コレがまたシークレットのくせに山ほど出やがりましてね…。
どもです。
>「 赤 テ ィ ー ガ ー 」
うわ!すっごい欲しい!!
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
真面目な話、今回の赤いFighter2付属のシークレット版ミネルバが、ヤフオクで5,000円とかで落札されてるのが信じられません。
それって、Fighter1版を既に持ってる人の話だとは思うのですが。