2011年08月17日
『会社の先任軍曹殿と』
今日は敬愛する会社の先任軍曹殿から、夏休みの旅行のお土産をいただきました。
(以前となりの席で一緒に仕事をさせていただいた方で、社内の通り名がホントに『軍曹』)
最後のスペースシャトルの打ち上げ観光や、ガバやグロック、5-7の射撃場での実射体験、National Navy UDT-SEAL Museumで撮影したSEALs装備の写真の数々...

頂戴したキャップはもちろん、文字通りの素晴らしい土産話と貴重な写真の数々で大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
心より感謝します。
もうね、SEALsの使用火器がガラスケース内にズラリの画像は圧巻でした。
M4はもちろん、SR-25やMk23、MP5A6、Mk46やM60...コンシールキャリー用なのかワルサーPPK/Sとかもあってちょっと感動。
古いモノだとグリースガンやMAC10、ステンとか。
SIG552が無かったのは残念。(笑
ビックリしたのが我が家のガンラックに並ぶトイガン達は、ミュージアムでラックに飾ってあるSEALsの実銃と外観的にはまったく差を感じさせないという点。(これは軍曹殿もおっしゃってました)
東京マルイやKSC、TOPなどの日本のトイガンメーカーはもちろん、中華メーカーも実によく頑張ってるんだなと思いました。(一部の微笑ましいチープToyの中華トイガン除く)
軍曹殿はWAのガスブロM4ベースのM16A4やWEのM14EBR、TOPの排莢M4など手堅い所をすでに押さえているのですが、今の円高を機にバレットM82A1を狙っているとの事。
かく言うワタシはWEのM14EBRのMOD1を狙っております。
(A&KのSR-25を磨きながら)
また機会がありましたら(というか作ってでも)情報交換をしたいと思います。
軍曹殿、楽しい時間をありがとうございました。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
・フルタの食玩STARWARSビーグル
・STARWARS コレクターフリート
STAR DESTROLYER
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red2 ウエッジ・アンティルス専用機(期待したリニューアル要素はナシ)
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
ベーシックフィギュアC3PO・レイア・ハン・チューバッカ・オビ・ワン・ケノービ・柔道着ルーク..etc
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
X-wing Pilot仕様ルーク・スカイウォーカーの違いを知りたい...→知って深みに
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・UFCガンラック(やっと5個完成)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
(以前となりの席で一緒に仕事をさせていただいた方で、社内の通り名がホントに『軍曹』)
最後のスペースシャトルの打ち上げ観光や、ガバやグロック、5-7の射撃場での実射体験、National Navy UDT-SEAL Museumで撮影したSEALs装備の写真の数々...

頂戴したキャップはもちろん、文字通りの素晴らしい土産話と貴重な写真の数々で大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
心より感謝します。
もうね、SEALsの使用火器がガラスケース内にズラリの画像は圧巻でした。
M4はもちろん、SR-25やMk23、MP5A6、Mk46やM60...コンシールキャリー用なのかワルサーPPK/Sとかもあってちょっと感動。
古いモノだとグリースガンやMAC10、ステンとか。
SIG552が無かったのは残念。(笑
ビックリしたのが我が家のガンラックに並ぶトイガン達は、ミュージアムでラックに飾ってあるSEALsの実銃と外観的にはまったく差を感じさせないという点。(これは軍曹殿もおっしゃってました)
東京マルイやKSC、TOPなどの日本のトイガンメーカーはもちろん、中華メーカーも実によく頑張ってるんだなと思いました。(一部の微笑ましいチープToyの中華トイガン除く)
軍曹殿はWAのガスブロM4ベースのM16A4やWEのM14EBR、TOPの排莢M4など手堅い所をすでに押さえているのですが、今の円高を機にバレットM82A1を狙っているとの事。
かく言うワタシはWEのM14EBRのMOD1を狙っております。
(A&KのSR-25を磨きながら)
また機会がありましたら(というか作ってでも)情報交換をしたいと思います。
軍曹殿、楽しい時間をありがとうございました。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
・フルタの食玩STARWARSビーグル
・STARWARS コレクターフリート
STAR DESTROLYER
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red2 ウエッジ・アンティルス専用機(期待したリニューアル要素はナシ)
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
ベーシックフィギュアC3PO・レイア・ハン・チューバッカ・オビ・ワン・ケノービ・柔道着ルーク..etc
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
X-wing Pilot仕様ルーク・スカイウォーカーの違いを知りたい...→知って深みに
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・UFCガンラック(やっと5個完成)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。