2014年10月25日
『1円のコミックス』
公私ともに大変立てこんで、Blog更新を休止しておりました。
(ヽ´ω`)
日付を遡ってコソーリ投稿していきます。
最近の投稿記事の一覧はコチラから。
世にガンダムネタのコミックスは星の数ほどありますが、夏元雅人氏のように常に安定した著作を提供してくれる方もあれば、上手い下手以前に 『何でもガンダムって言って書いてりゃ食えると思うな!』と思ってしまうひどい作品も少なくありません。
それでもたまに怖いもの見たさで、新品同様の1円コミックスを買ってみたりします。
今回買ったのは機動戦士Zガンダム外伝 アドバンス・オブ・Z 刻に抗いし者 (1) (電撃コミックスNEXT)。

同名小説のコミカライズ版なのですが、Z-Gundamのエウーゴとティターンズの戦いをエウーゴ側MS乗りから描いた作品ということで興味を持って読んでみました。
何しろ主人公の愛機になるのがGM改で、僚機がハイザック、隊長機がGMキャノンII、対するティターンズがGMクゥエル。
ワタシの趣味にストライクでした。


まあ、絵柄は夏元雅人氏の著作を見た後だとさすがにツライのですが。
実質送料分で読めちゃったのでお得感はありました。
続刊出たらまた読んでみたいと思います。
(ヽ´ω`)
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
(ヽ´ω`)
日付を遡ってコソーリ投稿していきます。
最近の投稿記事の一覧はコチラから。
世にガンダムネタのコミックスは星の数ほどありますが、夏元雅人氏のように常に安定した著作を提供してくれる方もあれば、上手い下手以前に 『何でもガンダムって言って書いてりゃ食えると思うな!』と思ってしまうひどい作品も少なくありません。
それでもたまに怖いもの見たさで、新品同様の1円コミックスを買ってみたりします。
今回買ったのは機動戦士Zガンダム外伝 アドバンス・オブ・Z 刻に抗いし者 (1) (電撃コミックスNEXT)。

同名小説のコミカライズ版なのですが、Z-Gundamのエウーゴとティターンズの戦いをエウーゴ側MS乗りから描いた作品ということで興味を持って読んでみました。
何しろ主人公の愛機になるのがGM改で、僚機がハイザック、隊長機がGMキャノンII、対するティターンズがGMクゥエル。
ワタシの趣味にストライクでした。


まあ、絵柄は夏元雅人氏の著作を見た後だとさすがにツライのですが。
実質送料分で読めちゃったのでお得感はありました。
続刊出たらまた読んでみたいと思います。
(ヽ´ω`)
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
作者の方の体調不良で去年の11月号以降休載となり、
そのままらしいです。(ソースはwiki)
私も楽しみにしていたのですが・・・orz
どもです。
情報ありがとうございます。
残念ですねー。
MS戦の表現とかかなり好みだったので。
(´・ω・`)