2014年08月30日

『手のひらの艦隊(未来投資)』

ワタシの責によらない理由で仕事を丸っと作り直すハメになってました。
『業務の効率化』って『個人個人のパフォーマンス改善』を呼び掛ける以上に、『工数を無駄に増やさない』計画性も大切だと思うのです。
(ヽ´ω`)
そんなワケでここ数日の趣味系の近況を日付を遡ってコソーリ更新していきます。

最近の他の投稿はコチラから。

『手のひらの艦隊(未来投資)』

OVAを含む機動戦士ガンダムシリーズに登場する宇宙艦を、主に即興ジオラマの背景用に揃えているメガハウスのコスモフリートコレクション

『手のひらの艦隊(未来投資)』

全長10センチ未満のスケールは、数を揃えて艦隊を再現するには調度良いシリーズでした。

『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』

全長約30cmのバンダイM&Vシリーズとかは、単艦で背景に飾るには手頃なサイズ。

『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』

この中間的な存在として期待しているのが全長20cm前後のメガハウスの「コスモフリートスペシャル」
CM'sやまとみたいなコトになって欲しくないので、同社を応援すべく『機動戦士ガンダムUC ネェル・アーガマ』を入手しました。

『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』

それでもスケールは小さいので、同スケールで用意された数ミリサイズのMSはこんな感じになります。
リゼル、ジェガン、ユニコーン。

『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』

差し替えによる上甲板側カタパルトハッチの開閉再現、ハイパーメガ粒子砲の通常時・発射時の再現が可能です。

『手のひらの艦隊(未来投資)』

ビニール素材ではなく硬質樹脂なので、ダレというか甘い感じがなくエッジが立ったシャープな出来になってます。

『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』

裏面もこんな感じで、ちゃんと作ってあるのが好印象です。

『手のひらの艦隊(未来投資)』
『手のひらの艦隊(未来投資)』

主砲には旋回ギミックがありますが、艦体両側面のドーム状のメガ粒子砲は閉状態のみの再現となっているのが残念。
価格が高いのが最大のネックですが、アルビオン(0083)とアーガマ(ZGundam)あたりが出たら入手してみたいと思います。

200万アクセス記念までには実タイムラインに追いついてみせる!
(`・ω・´)シャキーン
(志低すぎ)

過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。

★ピックアップ★
STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
  X-wing Red小隊を再現
  Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
  TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
  TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
  TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
  TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
  B-wing(デカイ...でも弱い...)
  A-wing(最近の限定仕様だそうで)
  TIE Fighter
  TIE Interceptor
  Y-wing (老兵やはり外せず)
  アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは





Posted by 壁│' *)〆  at 23:59 │Comments(5)

この記事へのコメント
お久しぶりです。
以前ARMA3関係の記事の際によくコメントさせていただいた者ですw
突然ですが依然探してらしたSealsのNVG、4つ目のNVGのアドオンが本日配信されましたのでお知らせに来たしだいですw

http://forums.bistudio.com/showthread.php?182676
Posted by toukimilk at 2014年08月31日 23:51
>toukimilk さん

情報ありがとうございます!
なんという素晴らしいタイミング。
(`・ω・´)シャキーン

近日中に試してみます。
嬉しすぎます。
Posted by 壁│' *)〆壁│' *)〆 at 2014年08月31日 23:54
>toukimilk さん

どもです。
試してみました。

私が使ってるLEAツールで、既存のシナリオに組み込んでいた NAVY SEALs Modに統合できました。
(`・ω・´)シャキーン

//img01.militaryblog.jp/usr/w/o/r/worldlydesires/2014-09-01_00003.jpg

NVG展開時はOKなのですが、跳ね上げた状態だと影とマウントのテクスチャに不具合があったので作者に伝えたところ、修正してくれるそうです。
Posted by 壁│' *)〆壁│' *)〆 at 2014年09月01日 05:49
こちらも本日試してみましたが確かに不具合が気になりましたね。修正されるとのことよかったですw

また、リアルに近づけるようなAddonsがありましたらちまちまコメントさせていただきますねw
Posted by toukimilk at 2014年09月02日 00:33
>toukimilk さん

ありがとうございます。
(`・ω・´)シャキーン

ARMA3はキャンペーンの+αステージの「Game Over」のB級映画みたいな終わり方に脱力したので、ユーザーメイドのシングルシナリオに期待したいと思います。

GPNVG18 Add-onに触発されて、映画「Zero Dark Thirty」の雰囲気をより忠実に再現したシナリオが出るといいなと思います。
Posted by 壁│' *)〆壁│' *)〆 at 2014年09月04日 08:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE