2013年12月28日
『果たして片付けられるか』
体調は(ry
(:3[布団]

しばらくスローペースで生活して回復を試みます。
備蓄食料が底を尽きかけているのが悩みのタネ。
さて先日十数年振りに再開したフライトシミュレータ。
空母からの発艦 - 作戦目標へ侵攻 - 敵航空機・対空砲部隊と交戦 - 作戦地域から離脱 - 空中給油 - 着艦
一時間を越える本格的な作戦も何とかこなせるようになりました。

またミッションデザインとか出来るようになると嬉しいのですが。
現在は FPS用のパソコンでフライトを楽しんでおり、我が家のフライトシミュレータ専用Cockpitはまだ稼働させていません。
理由は...搭乗側にあるハシゴへの道が飛行士装備のコレクションで塞がっているからだったりします。
部屋を片付けないとどうにもなりません。

これでも4セット程の飛行士装備は、価値をご理解いただける方々に里親になって貰ったのですが...
(年式や状態、付属品によって幅がありますが、1セット30万~50万前後)
もう何セットか整理してスペースを空けないと、Cockpitのメンテナンス作業もままならない感じ。


もし興味がある方がいらっしゃいましたら、この辺を参考の上お問い合わせ下さい。
※F-16、F-15、F/A-18用の Combat Edge装備は手放す予定はありません
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
(:3[布団]

しばらくスローペースで生活して回復を試みます。
備蓄食料が底を尽きかけているのが悩みのタネ。
さて先日十数年振りに再開したフライトシミュレータ。
空母からの発艦 - 作戦目標へ侵攻 - 敵航空機・対空砲部隊と交戦 - 作戦地域から離脱 - 空中給油 - 着艦
一時間を越える本格的な作戦も何とかこなせるようになりました。

またミッションデザインとか出来るようになると嬉しいのですが。
現在は FPS用のパソコンでフライトを楽しんでおり、我が家のフライトシミュレータ専用Cockpitはまだ稼働させていません。
理由は...搭乗側にあるハシゴへの道が飛行士装備のコレクションで塞がっているからだったりします。
部屋を片付けないとどうにもなりません。

これでも4セット程の飛行士装備は、価値をご理解いただける方々に里親になって貰ったのですが...
(年式や状態、付属品によって幅がありますが、1セット30万~50万前後)
もう何セットか整理してスペースを空けないと、Cockpitのメンテナンス作業もままならない感じ。


もし興味がある方がいらっしゃいましたら、この辺を参考の上お問い合わせ下さい。
※F-16、F-15、F/A-18用の Combat Edge装備は手放す予定はありません
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。