2011年12月14日
『そして企みは続く』
本日も作り置きコンテンツでお送りします。
「お客様、暖めますか?」 チーン☆
Call of Duty the Modern Warfare3に登場するメタル隊風装備。
元々MWシリーズは細かい部分はいい加減なので、雰囲気だけ出れば良しとするお手軽コンセプト。

しかし手持ちの普通のマルチカムBDUで代用という訳にはいかず、コンバットタイプのマルチカムBDUを入手する羽目に。

ベストは手頃な手持ちのODチェストリグで行くことにしました。
ポーチ類は付属のマガジンポーチ、ラジオポーチ、アドミンポーチ、ダンプポーチでゲーム中のメタル隊装備の雰囲気は出ます。
マガジンポーチも安売りショートマガジンとパチマグプル5.56で満載。

一応手元にはマルチカムのCIRASも。
(ホントはコッチ使った方が真面目な装備考証的にはリアルな気はします)

さあ問題はヘルメット。
入手したTANバージョンの出来が良くて手を加えるのに躊躇してます。
ゲーム中のFAST バリスティックヘルメットは、TANカラーのモノにマルチカム迷彩塗装を帽体部にだけ後から施した感じ。
もったいながり屋のワタシ的には、飽きた時に普通に戻したくなったらと悩みます。

あんまりよく出来てたので追加で(馬鹿)手に入れたOD版のヘルメットのナイトビジョンマウントとサイドレールをTANに塗って済まそうかと思ったり。
マルチカム柄のヘルメットカバーをバラして布地をニチバンの両面テープでTANバージョンの帽体部に貼ってみようかと思ったり。(過去にこのパターンでACU柄のGRAWヘルメットPropを作った事があるので)

尽きぬ煩悩。
足りない時間。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
「お客様、暖めますか?」 チーン☆
Call of Duty the Modern Warfare3に登場するメタル隊風装備。
元々MWシリーズは細かい部分はいい加減なので、雰囲気だけ出れば良しとするお手軽コンセプト。

しかし手持ちの普通のマルチカムBDUで代用という訳にはいかず、コンバットタイプのマルチカムBDUを入手する羽目に。

ベストは手頃な手持ちのODチェストリグで行くことにしました。
ポーチ類は付属のマガジンポーチ、ラジオポーチ、アドミンポーチ、ダンプポーチでゲーム中のメタル隊装備の雰囲気は出ます。
マガジンポーチも安売りショートマガジンとパチマグプル5.56で満載。

一応手元にはマルチカムのCIRASも。
(ホントはコッチ使った方が真面目な装備考証的にはリアルな気はします)

さあ問題はヘルメット。
入手したTANバージョンの出来が良くて手を加えるのに躊躇してます。
ゲーム中のFAST バリスティックヘルメットは、TANカラーのモノにマルチカム迷彩塗装を帽体部にだけ後から施した感じ。
もったいながり屋のワタシ的には、飽きた時に普通に戻したくなったらと悩みます。

あんまりよく出来てたので追加で(馬鹿)手に入れたOD版のヘルメットのナイトビジョンマウントとサイドレールをTANに塗って済まそうかと思ったり。
マルチカム柄のヘルメットカバーをバラして布地をニチバンの両面テープでTANバージョンの帽体部に貼ってみようかと思ったり。(過去にこのパターンでACU柄のGRAWヘルメットPropを作った事があるので)

尽きぬ煩悩。
足りない時間。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。