2011年09月15日
『私がお前の父だ...』
いえAT-STさん、おそらく実際の血縁関係は無いと思いますが...養子かな?

今夜ご紹介するのはSTARWARSベーシックフィギュア用のメガビークル。
AT-AT ウォーカーです。
まだ搭乗員が揃っていないので外観だけちょこっと触れる程度になってしまいますが。
メガビーグルと一口に言っても発売時期によって仕様が違います。
今回手に入れたのは右端の最もリアルなモデリングとスケールの物。(デカイ)

分解状態だとコンパクトになるので、箱にはミレニアムファルコンの時ほどのインパクトはありません。

こんな感じで収納されています。

組み立てて椅子の上に置いてみると、ちょっと事態の深刻さに気付きま(遅い

映画の設定ではドライバー2名、士官1名がコクピットに搭乗し、キャビンにはスノー・トルーパー40人とスピーダーバイク5台(又はAT-ST2両)が地上戦に備えて待機していることになっています。
このToyではコクピットの収容スペースが正確に再現されており、キャビンの方も20体ほど収容できるらしいのですが...そんなに揃えるつもりはさすがにありません。
しかし付属するフィギュアはAT-ATドライバーが1体だけなので、ドライバーをもう2体、士官1名、スノートルーパー5体ほどを調達に動いています。

このAT-ATには大変魅力的なサウンドと電飾機能が搭載されているのですが、その辺はまたキャストが揃ってからご紹介してみたいと思います。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
・フルタの食玩STARWARSビーグル
・STARWARS コレクターフリート
SUPER STAR DESTROLYER
STAR DESTROLYER
ブローケッド・ランナー
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red2 ウエッジ・アンティルス専用機(期待したリニューアル要素はナシ)
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
ベーシックフィギュアC3PO・レイア・ハン・チューバッカ・オビ・ワン・ケノービ・柔道着ルーク..etc
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
X-wing Pilot仕様ルーク・スカイウォーカーの違いを知りたい...→知って深みに
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・UFCガンラック(やっと5個完成)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)

今夜ご紹介するのはSTARWARSベーシックフィギュア用のメガビークル。
AT-AT ウォーカーです。
まだ搭乗員が揃っていないので外観だけちょこっと触れる程度になってしまいますが。
メガビーグルと一口に言っても発売時期によって仕様が違います。
今回手に入れたのは右端の最もリアルなモデリングとスケールの物。(デカイ)

分解状態だとコンパクトになるので、箱にはミレニアムファルコンの時ほどのインパクトはありません。

こんな感じで収納されています。

組み立てて椅子の上に置いてみると、ちょっと事態の深刻さに気付きま(遅い

映画の設定ではドライバー2名、士官1名がコクピットに搭乗し、キャビンにはスノー・トルーパー40人とスピーダーバイク5台(又はAT-ST2両)が地上戦に備えて待機していることになっています。
このToyではコクピットの収容スペースが正確に再現されており、キャビンの方も20体ほど収容できるらしいのですが...そんなに揃えるつもりはさすがにありません。
しかし付属するフィギュアはAT-ATドライバーが1体だけなので、ドライバーをもう2体、士官1名、スノートルーパー5体ほどを調達に動いています。

このAT-ATには大変魅力的なサウンドと電飾機能が搭載されているのですが、その辺はまたキャストが揃ってからご紹介してみたいと思います。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
・フルタの食玩STARWARSビーグル
・STARWARS コレクターフリート
SUPER STAR DESTROLYER
STAR DESTROLYER
ブローケッド・ランナー
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red2 ウエッジ・アンティルス専用機(期待したリニューアル要素はナシ)
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
ベーシックフィギュアC3PO・レイア・ハン・チューバッカ・オビ・ワン・ケノービ・柔道着ルーク..etc
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
X-wing Pilot仕様ルーク・スカイウォーカーの違いを知りたい...→知って深みに
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・UFCガンラック(やっと5個完成)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。