2011年09月08日
『うん似てるわ』
予定していたアイテム届かず。
メール便だからポスト投函なので今一つ不安があります。
前もフロア違いの他人の部屋に誤配されてましたし。
まあアルティメット・ミレニアムファルコンとかでなければ迷惑は掛からないとは思いますが。
(これの誤配はある意味テロ)
そんなワケで今夜ご紹介するのは爆散しない別のアイテム。
いや、またと言うべきか...STARWARSベーシックフィギュア、ルーク・スカイウォーカーのPilotバージョンです。

今回のルークは劇場版第2作目『帝国の逆襲』で登場した、氷の惑星ホスでのPilotスーツ姿です。

AT-ATとSnowSpeederで交戦した際や、ホス脱出時にX-wingへ搭乗した時の仕様。
寒冷地仕様なので厚着になっているのと、襟の形状やブーツ・グローブがグレーになっているのが特徴です。
SnowSpeederに付属したルークは、The Power Of The Forceシリーズの流れの製品なので大変切ない造形でしたが、今回ご紹介する製品はリアルと好評だったレガシーコレクション版。
比較すると一目瞭然ですね。

Y-wing Pilotの時もPOTF版とビンテージ版ではこんなに差が出ていました。
今回の顔の造形は実にリアル...怖いくらいに大変リアル。

顔が歪んでいるように見えますが、ルークを演じた俳優のマーク・ハミルはこの『帝国の逆襲』の撮影前に交通事故に遭って本当にこうなってました。
映画の中では惑星ホスの雪男(?)、 ワンバに殴られてこの顔になったことに。
各部間接の可動も充実していて、自由度の高いポージングが可能です。
特に胸部と腹部の継ぎ目で角度が変えられるので、SnowSpeederに搭乗させる際により自然な感じで着座させることができます。
まあ操縦桿は再現されてないんですけど。



付属品はライトセイバーとフック&ワイヤーのランチャー。
AT-ATの下部ハッチに張り付いて爆弾を放り込むシーンも再現できるようになってます...

...ぃゃぃゃぃゃぃゃ。(何が?
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
・フルタの食玩STARWARSビーグル
・STARWARS コレクターフリート
SUPER STAR DESTROLYER
STAR DESTROLYER
ブローケッド・ランナー
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red2 ウエッジ・アンティルス専用機(期待したリニューアル要素はナシ)
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
ベーシックフィギュアC3PO・レイア・ハン・チューバッカ・オビ・ワン・ケノービ・柔道着ルーク..etc
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
X-wing Pilot仕様ルーク・スカイウォーカーの違いを知りたい...→知って深みに
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・UFCガンラック(やっと5個完成)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
メール便だからポスト投函なので今一つ不安があります。
前もフロア違いの他人の部屋に誤配されてましたし。
まあアルティメット・ミレニアムファルコンとかでなければ迷惑は掛からないとは思いますが。
(これの誤配はある意味テロ)
そんなワケで今夜ご紹介するのは爆散しない別のアイテム。
いや、またと言うべきか...STARWARSベーシックフィギュア、ルーク・スカイウォーカーのPilotバージョンです。

今回のルークは劇場版第2作目『帝国の逆襲』で登場した、氷の惑星ホスでのPilotスーツ姿です。

AT-ATとSnowSpeederで交戦した際や、ホス脱出時にX-wingへ搭乗した時の仕様。
寒冷地仕様なので厚着になっているのと、襟の形状やブーツ・グローブがグレーになっているのが特徴です。
SnowSpeederに付属したルークは、The Power Of The Forceシリーズの流れの製品なので大変切ない造形でしたが、今回ご紹介する製品はリアルと好評だったレガシーコレクション版。
比較すると一目瞭然ですね。

Y-wing Pilotの時もPOTF版とビンテージ版ではこんなに差が出ていました。
今回の顔の造形は実にリアル...怖いくらいに大変リアル。

顔が歪んでいるように見えますが、ルークを演じた俳優のマーク・ハミルはこの『帝国の逆襲』の撮影前に交通事故に遭って本当にこうなってました。
映画の中では惑星ホスの雪男(?)、 ワンバに殴られてこの顔になったことに。
各部間接の可動も充実していて、自由度の高いポージングが可能です。
特に胸部と腹部の継ぎ目で角度が変えられるので、SnowSpeederに搭乗させる際により自然な感じで着座させることができます。
まあ操縦桿は再現されてないんですけど。



付属品はライトセイバーとフック&ワイヤーのランチャー。
AT-ATの下部ハッチに張り付いて爆弾を放り込むシーンも再現できるようになってます...

...ぃゃぃゃぃゃぃゃ。(何が?
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
・フルタの食玩STARWARSビーグル
・STARWARS コレクターフリート
SUPER STAR DESTROLYER
STAR DESTROLYER
ブローケッド・ランナー
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red2 ウエッジ・アンティルス専用機(期待したリニューアル要素はナシ)
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
ベーシックフィギュアC3PO・レイア・ハン・チューバッカ・オビ・ワン・ケノービ・柔道着ルーク..etc
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
X-wing Pilot仕様ルーク・スカイウォーカーの違いを知りたい...→知って深みに
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・UFCガンラック(やっと5個完成)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
毎回馴れ馴れしく失礼とは思いますが…。
さ、どうぞどうぞ(笑
どもです。
米国amazonから送料コミで約1万円で買えることが判明しました。
しかし最近米国からの荷物の延着や未着が多くて悩んでます。
もっともあの大きさなら行方不明になる確率は低そうな気もしますが。
も少し悩みますー。