2013年09月17日
『仁義なき熱暴走』
一進一退でまだ調子悪いけどボチボチとBlog投稿を再開中。
_(┐「ε:)_
先日、持ち主の状況に呼応するように我が家のメインPCが不調である旨をご紹介しました。
SSDにインストールしたOSが吹っ飛んだりしたのでエラーチェックに引っかかった古いメモリを外して様子を見ていたのですが、Medal of Honor: Warfighterを Playしているとやはりハングアップしたりリセットが掛かる症状が。
Play動画を撮っていると異常にフレームレートが低下したり。
ハードウェアの状態をモニターするソフトを入れて監視してみたところ、どうやらビデオカードに問題が。
世間ではもはやとっくに一線を退いた、NvidiaのGTX285が我が家では現役です。

通常は Medal of Honor: Warfighterを遊んでいても70℃前後なのですが、不具合が発生する直前のタイミングだと93℃とかまで温度が上がっていました。
そら落ちるわ。
(´・ω・`)
内蔵ファンの速度が落ちてるワケではなく、PCケースのエアフローが悪化した形跡も無いので先月更新したビデオドライバを疑って以前のドライバに戻してみたりしましたが改善せず。
4年半位稼働させてきたので、GPU自体がそろそろ寿命かもしれません。
カードをマザーボードから外して冷却ファンを見てみるとこんな感じ。

エアダスターで清掃して試してみましたが、元々省電力とかの取り組みが甘かった頃の6ピン2電源カードなのでやはり改善せず。
これから涼しくなって冷えやすくなるのでしょうが...
そもそもマザーボードが古いため、最新ビデオカードである必要はないので費用対効果の手頃な後継ビデオカードを調達する時が来たようです。
この辺かな?

過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
_(┐「ε:)_
先日、持ち主の状況に呼応するように我が家のメインPCが不調である旨をご紹介しました。
SSDにインストールしたOSが吹っ飛んだりしたのでエラーチェックに引っかかった古いメモリを外して様子を見ていたのですが、Medal of Honor: Warfighterを Playしているとやはりハングアップしたりリセットが掛かる症状が。
Play動画を撮っていると異常にフレームレートが低下したり。
ハードウェアの状態をモニターするソフトを入れて監視してみたところ、どうやらビデオカードに問題が。
世間ではもはやとっくに一線を退いた、NvidiaのGTX285が我が家では現役です。

通常は Medal of Honor: Warfighterを遊んでいても70℃前後なのですが、不具合が発生する直前のタイミングだと93℃とかまで温度が上がっていました。
そら落ちるわ。
(´・ω・`)
内蔵ファンの速度が落ちてるワケではなく、PCケースのエアフローが悪化した形跡も無いので先月更新したビデオドライバを疑って以前のドライバに戻してみたりしましたが改善せず。
4年半位稼働させてきたので、GPU自体がそろそろ寿命かもしれません。
カードをマザーボードから外して冷却ファンを見てみるとこんな感じ。

エアダスターで清掃して試してみましたが、元々省電力とかの取り組みが甘かった頃の6ピン2電源カードなのでやはり改善せず。
これから涼しくなって冷えやすくなるのでしょうが...
そもそもマザーボードが古いため、最新ビデオカードである必要はないので費用対効果の手頃な後継ビデオカードを調達する時が来たようです。
この辺かな?

過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
『年末のご挨拶』(2017 Ver)
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
家のPCはもっと古いですよw
なにせMB P45 CPU Core2Quad 6600をオーバークロックして3GHz VGAはRadeon6870ですから
完全復活期待してますよ。てかMOHWバディがなかなか組めないの困ったものですね。
どもです。
動画の撮影もビデオカードからのデータ転送がネックになってきてるみたいなのと、CPUもビデオカードの熱で暴走するみたいなので、省電力の新しいカードを導入予定です。
今しばらくお待ちください。
あと、Zek_YMFさんに相棒として特定サーバーで入れないのは、そのサーバーのAdminがチームバランスの為にやってるみたいです。
(というか私の相棒にAdminが入って戦場に出てこないのはチーター疑って監視してるのかも)
ハイまさにその解決方法で今はしのいでます。
(`・ω・´)シャキーン
確かに落ちない。