2013年09月16日
『主力兵器に異常発生』
FPSゲームを始めとして、色々な意味でワタシの趣味生活の要のデスクトップパソコンが絶不調に。
12時間位ぶっ続けで Medal of Honor: Warfighterの MultiPlayを遊んだりしたので負担が掛かったのでしょうか。
(´・ω・`)ショボーン
ゲームがフリーズしたり、リセットが掛かって勝手に再起動したり。
挙句に起動ドライブのSSDの内容が吹っ飛んで、OSを再インストールする羽目に。

私のこのゲーム用PCは、数年前に調達したモノ。
i7 2.8GHzのプロセッサに8GB+4GB=12GBのメモリ、ビデオカードはGeforce 285XT。
Play動画を見てお気づきの方もいらっしゃったかもしれませんが、敵が横方向に移動するとコマ落ちというか照準の追従に苦労するスペック。
CPU動作クロックを定格より下げると MOHWの MultiPlayでも落ちないのですが、キャンパーというか地雷状態で待ち伏せしないと敵を倒せない有り様。
これでは困るので色々と設定やパーツ構成を試した結果、この4GBのメモリを外すと定格クロックでも動作が安定するようです。

しばらくはパフォーマンスの低下を承知で残りの8GBのメモリで動作させてみることにします。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
12時間位ぶっ続けで Medal of Honor: Warfighterの MultiPlayを遊んだりしたので負担が掛かったのでしょうか。
(´・ω・`)ショボーン
ゲームがフリーズしたり、リセットが掛かって勝手に再起動したり。
挙句に起動ドライブのSSDの内容が吹っ飛んで、OSを再インストールする羽目に。

私のこのゲーム用PCは、数年前に調達したモノ。
i7 2.8GHzのプロセッサに8GB+4GB=12GBのメモリ、ビデオカードはGeforce 285XT。
Play動画を見てお気づきの方もいらっしゃったかもしれませんが、敵が横方向に移動するとコマ落ちというか照準の追従に苦労するスペック。
CPU動作クロックを定格より下げると MOHWの MultiPlayでも落ちないのですが、キャンパーというか地雷状態で待ち伏せしないと敵を倒せない有り様。
これでは困るので色々と設定やパーツ構成を試した結果、この4GBのメモリを外すと定格クロックでも動作が安定するようです。

しばらくはパフォーマンスの低下を承知で残りの8GBのメモリで動作させてみることにします。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
『年末のご挨拶』(2017 Ver)
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。