2013年09月19日
『帰ってきたアイツ』
喉が痛くて声は出ないわ固形物も食べられないわでいささかゲンナリ。
('、3_ヽ)_
熱はほとんど平熱に戻ったので、日付を遡ってコソーリ投稿中です。
まあ、具合悪い時でもこんなコトして遊んでたワケですが。
当Blogでも何回かご紹介しているように、ワタシはコミックスの初代『ワイルド7』の大ファンです。
メンバーが主人公の飛葉以外非業の死を遂げるラストが辛くてその後のスピンオフ作品を読むのは控えていたのですが、やはりファンの一人として読み始めました。
今回は最新作。
ワイルド7R(リターンズ)


裏表紙のイラスト見て原点回帰に期待したのですがそこは残念ながら期待はずれ。
時系列的には
初代 ワイルド7(全48巻)
新ワイルド7 野獣伝説(全14巻) ※未読
続・新ワイルド7 野獣の紋章(全2巻) ※未読
飛葉(全2巻)
ワイルド7R(全1巻)
なので、現代の飛葉が主人公であるためやむを得ないのですが、老いた感じの飛葉が少々痛々しかったり。
(ベトナム戦争時のカンボジアへ邦人救出に行った人だから現代は歳食ってて当然ですが)
...回想録みたいなのでもいいから初代のワイルド7が活躍するコミックが読みたい気もします。
もちろん飛葉のバイクはCB750F。

※新ワイルド7、続:新ワイルド7も古本で確保しました。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
('、3_ヽ)_
熱はほとんど平熱に戻ったので、日付を遡ってコソーリ投稿中です。
まあ、具合悪い時でもこんなコトして遊んでたワケですが。
当Blogでも何回かご紹介しているように、ワタシはコミックスの初代『ワイルド7』の大ファンです。
メンバーが主人公の飛葉以外非業の死を遂げるラストが辛くてその後のスピンオフ作品を読むのは控えていたのですが、やはりファンの一人として読み始めました。
今回は最新作。
ワイルド7R(リターンズ)


裏表紙のイラスト見て原点回帰に期待したのですがそこは残念ながら期待はずれ。
時系列的には
初代 ワイルド7(全48巻)
新ワイルド7 野獣伝説(全14巻) ※未読
続・新ワイルド7 野獣の紋章(全2巻) ※未読
飛葉(全2巻)
ワイルド7R(全1巻)
なので、現代の飛葉が主人公であるためやむを得ないのですが、老いた感じの飛葉が少々痛々しかったり。
(ベトナム戦争時のカンボジアへ邦人救出に行った人だから現代は歳食ってて当然ですが)
...回想録みたいなのでもいいから初代のワイルド7が活躍するコミックが読みたい気もします。
もちろん飛葉のバイクはCB750F。

※新ワイルド7、続:新ワイルド7も古本で確保しました。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
『年末のご挨拶』(2017 Ver)
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。