2012年12月09日
『約3年の集大成』
ミリブロのアルバムページ機能で、1ページの掲載記事数を指定できることが判明しました。
これまでの約3年毎日投稿してきた全記事をサムネイル表示できたりします。

PCで見ないと多分固まりますが。
(iPhoneで試したら、表示できてもスクロールが死ぬほど重くて実用に耐えませんでした)
Blogの記事を書く時に、過去記事へのリンクを貼るのにいつも苦労して記事検索してたのですが、このページを使えば楽勝で見つけられます。
このページをBookMarkしとくと、ネタが画像サムネイルで分かるので便利。
さて昨日またしてもMk18 Mod1に発生した問題とは...

...チークライザー付けると ACOGが覗けな(ry
確かにパッケージ写真のプリーチャーを見てもACOGを覗けそうな気がしません。

ストックを長く伸ばして、チークライザーより少し前の位置に力一杯頬付けすればかろうじてレティクルが見えるレベル。
そしてMultiPlay仕様のCTRストック単体を再現したい時、ネジ8本外してチークライザーを外すのも結構大変。

どうしましょうか...
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
これまでの約3年毎日投稿してきた全記事をサムネイル表示できたりします。

PCで見ないと多分固まりますが。
(iPhoneで試したら、表示できてもスクロールが死ぬほど重くて実用に耐えませんでした)
Blogの記事を書く時に、過去記事へのリンクを貼るのにいつも苦労して記事検索してたのですが、このページを使えば楽勝で見つけられます。
このページをBookMarkしとくと、ネタが画像サムネイルで分かるので便利。
さて昨日またしてもMk18 Mod1に発生した問題とは...

...チークライザー付けると ACOGが覗けな(ry
確かにパッケージ写真のプリーチャーを見てもACOGを覗けそうな気がしません。

ストックを長く伸ばして、チークライザーより少し前の位置に力一杯頬付けすればかろうじてレティクルが見えるレベル。
そしてMultiPlay仕様のCTRストック単体を再現したい時、ネジ8本外してチークライザーを外すのも結構大変。

どうしましょうか...
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
『年末のご挨拶』(2017 Ver)
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。