2015年03月13日
『Gun Cleaning Mat買ったよ!』
4月からの新業務を想定して新しいノーパソを入手!
SSL-VPNでオフィスが閉まっても出先から深夜に仕事し放題。
#今もサーバーのメンテナンスをしている
\( °-° )/
過去記事一覧はコチラから。

Ghost Recon Future Soldierの新 Propとして導入したサイバーガン製 FNX45を入手して毎日弄って遊んでます。

手がかかることこの上ないアイテムですが、自力で対応できるレベルなので今のところはとても楽しかったり。

分解・メンテナンスの頻度が非常に増えたのと、分解もブリーチやハンマーアセンブリをバラす段階まで行くので、作業中にテーブルの上に敷く Gun Cleaning Matを買いました。
(国内店舗は割高なので e-bayから購入)

ハンドガンの分解図が印刷されているこのシリーズは、バリエーションが色々有りますが今回は一番人気の SIG P226。



裏面はゴム製で、表面はポリエステルの布地状。
パーツが転がりにくく、作業中もスライドやフレームが傷つくことが無いので超便利です。




もっと早く導入すればよかった。
メタルスライド化したマルイの SIGP226と撮影。

長物用にもっと大きいのが欲しくなりました。
\( °-° )/
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
SSL-VPNでオフィスが閉まっても出先から深夜に仕事し放題。
#今もサーバーのメンテナンスをしている
\( °-° )/
過去記事一覧はコチラから。

Ghost Recon Future Soldierの新 Propとして導入したサイバーガン製 FNX45を入手して毎日弄って遊んでます。

手がかかることこの上ないアイテムですが、自力で対応できるレベルなので今のところはとても楽しかったり。

分解・メンテナンスの頻度が非常に増えたのと、分解もブリーチやハンマーアセンブリをバラす段階まで行くので、作業中にテーブルの上に敷く Gun Cleaning Matを買いました。
(国内店舗は割高なので e-bayから購入)

ハンドガンの分解図が印刷されているこのシリーズは、バリエーションが色々有りますが今回は一番人気の SIG P226。



裏面はゴム製で、表面はポリエステルの布地状。
パーツが転がりにくく、作業中もスライドやフレームが傷つくことが無いので超便利です。




もっと早く導入すればよかった。
メタルスライド化したマルイの SIGP226と撮影。

長物用にもっと大きいのが欲しくなりました。
\( °-° )/
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
『年末のご挨拶』(2017 Ver)
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。