2015年01月22日
『発売伸びに伸びました』
ここ数日分をチョコチョコ日付を遡って更新します。
\( ˙-˙ )/
最近の記事一覧はコチラから。

発売が伸びに伸びていた、FPSゲーム TitanFall の Prop 『Atlas』が届きました。
スクエア・エニックス PLAY ARTS改の 1/24。


PLAY ARTS改は過去に HALOシリーズとかメタルギア・ソリッドとかを購入しましたが、Titan Fallの Atlasは価格設定が大変強気。
構成パーツ数がやたら多い上に、コクピットハッチの開閉ギミックとかがあるのでコストが掛かるのは理解できるのですが...

関節の可動箇所が多い割に可動範囲は狭いので、結局素立ちさせるしかなさそうではあります。

こういうポージングは専用スタンドを使えば再現できるようです。

追々ご紹介したいと思う所存です。
(`・ω・´)シャキーン
(未開封案件どんどん増えてますが)
Titanfall Campaign "Assault on Sentinel" IMC side
11/22から、手持ちのトイガンの棚卸しを兼ねて Twitterでトイガンを紹介する 『一日一銃、人類みなミリオタ化』企画をやってます。
【一日一銃・人類みなミリオタ化企画】

懐かしいアイテムも出てくるので、お時間のある時にご笑覧いただければ幸いです。
近々のアイテムは Twitterの TLで遡って見ていただくと早いかも。
\( ˙-˙ )/
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
\( ˙-˙ )/
最近の記事一覧はコチラから。

発売が伸びに伸びていた、FPSゲーム TitanFall の Prop 『Atlas』が届きました。
スクエア・エニックス PLAY ARTS改の 1/24。


PLAY ARTS改は過去に HALOシリーズとかメタルギア・ソリッドとかを購入しましたが、Titan Fallの Atlasは価格設定が大変強気。
構成パーツ数がやたら多い上に、コクピットハッチの開閉ギミックとかがあるのでコストが掛かるのは理解できるのですが...

関節の可動箇所が多い割に可動範囲は狭いので、結局素立ちさせるしかなさそうではあります。

こういうポージングは専用スタンドを使えば再現できるようです。

追々ご紹介したいと思う所存です。
(`・ω・´)シャキーン
(未開封案件どんどん増えてますが)
Titanfall Campaign "Assault on Sentinel" IMC side
11/22から、手持ちのトイガンの棚卸しを兼ねて Twitterでトイガンを紹介する 『一日一銃、人類みなミリオタ化』企画をやってます。
【一日一銃・人類みなミリオタ化企画】

懐かしいアイテムも出てくるので、お時間のある時にご笑覧いただければ幸いです。
近々のアイテムは Twitterの TLで遡って見ていただくと早いかも。
\( ˙-˙ )/
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは
『年末のご挨拶』(2017 Ver)
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
『年末のご挨拶』(2016 Ver)
『昨日の今日でマイナーチェンジ』
『HK416との最後の戦いが終わりました』
『来たよ来たよ!\(•ㅂ•)/』
『アホの子なので塗り直し』
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。