2012年05月30日
『MW2仕様 ACOG TA31完成(レプリカ)』
さて昨日入手した ACOG TA31 ECOS(レプリカ)をCall of Duty the Modern Warfare2仕様にしてみました。

アイアンサイトだけ残して、ミニドットサイトはマウント金具ごと取り外し、付属の20mmレイルアダプタで単独使用しました。

スコープからミニドット用のマウント金具を外すと、リア側のアイアンサイトが低い位置に付いてしまってフロントと高さが揃いません。



そこでかさ上げ用パーツを製作しました。
外したミニドット用マウント金具のアイアンサイト装着部分を 『型取りくん』と『プラリペア』で複製。


アイアンサイトとスコープ本体ネジ受け部の間に挟めばこの通り。






実に2年越し?にMW2 Take DownステージのPlayerキャラクター、RoachのM203付きACRが完成です。


ACOG TA31 ECOS(レプリカ)から外したミニドットサイトとキルフラッシュは別の銃を飾ります。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)

アイアンサイトだけ残して、ミニドットサイトはマウント金具ごと取り外し、付属の20mmレイルアダプタで単独使用しました。

スコープからミニドット用のマウント金具を外すと、リア側のアイアンサイトが低い位置に付いてしまってフロントと高さが揃いません。



そこでかさ上げ用パーツを製作しました。
外したミニドット用マウント金具のアイアンサイト装着部分を 『型取りくん』と『プラリペア』で複製。


アイアンサイトとスコープ本体ネジ受け部の間に挟めばこの通り。






実に2年越し?にMW2 Take DownステージのPlayerキャラクター、RoachのM203付きACRが完成です。


ACOG TA31 ECOS(レプリカ)から外したミニドットサイトとキルフラッシュは別の銃を飾ります。
過去のBlog記事はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★ピックアップ★
・STARWARSベーシックフィギュアの集大成ジオラマ
・HK416用 M320グレネードランチャー(後でDXバージョンを見つけてまた買うとは思いませんでした)
・HALO Reach Real Noble-Six
・STARWARSベーシックフィギュア用
X-wing Red小隊を再現
Snow Speeder (プロポーションバッチリです)
TIEインターセプター エリート(ソーラーパネルの赤ラインには賛否あると思います)
TIEボンバー(ウエザリングが秀逸)
TIEアドバンスド(カッチリした出来で満足)
TIE Fighterビンテージ(凄すぎ)
B-wing(デカイ...でも弱い...)
A-wing(最近の限定仕様だそうで)
TIE Fighter
TIE Interceptor
Y-wing (老兵やはり外せず)
アルティメット ミレニアム・ファルコン (究極)
・1/16 Fire Ballの3機小隊を配備したい...(→結局配備)
・小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
・サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
・東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
・ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
・ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。