2011年07月01日
久々にコミック購入
最終巻が発売されたので久々にコミックを購入しました。
機動戦士ガンダム戦記 0081 水天の涙 第4巻。

機動戦士ガンダム戦記 0081はPS3用に発売された第三者視点のガンダムゲーム。
一年戦争と 0083 Star Dust Memoryの間の物語。
最初はGMコマンドに搭乗し、ストーリーが進むにつれて試作RX-81、RX-78-7号機と乗り換えてジオン残党と戦います。
雰囲気をお知りになりたい方はイントロ+最初のステージのGMコマンドによるPlay動画をどうぞ。
キャンペーンストーリーとは別に、地上戦、宇宙戦の様々なシチュエーションのステージを、好きなMS(連邦・ジオン)で遊べるモードもあってかなり楽しめました。
個人的にはCockpit視点があったら言う事無かったのですが、90種類以上のMS(バリエーション含む)に搭乗できるゲームシステム上無理があったようで。
このコミックはゲームのコミカライズですが、ゲームの発売が2009年の9/3ですから完結までずいぶんと時間が掛かりました。
ゲーム大半のステージをストーリーに網羅しつつ、登場キャラクターの背景やエピソードを独自にアレンジした名作だと思ってます。
オリジナルのゲームストーリーは後半かなり切ない展開になるのですが、コミック版は少し救いが。
著者の夏元雅人氏は昔からガンダムゲームのコミカライズを得意とされており、PS2用の初代機動戦士ガンダム戦記_Lost_War_Chroniclesや機動戦士ガンダム外伝宇宙、閃光の果てに・・・も手がけています。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
UFCガンラック(やっと5個完成)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
落ちにくい動画サーバー(現在heteml.jpを試用中)
機動戦士ガンダム戦記 0081 水天の涙 第4巻。

機動戦士ガンダム戦記 0081はPS3用に発売された第三者視点のガンダムゲーム。
一年戦争と 0083 Star Dust Memoryの間の物語。
最初はGMコマンドに搭乗し、ストーリーが進むにつれて試作RX-81、RX-78-7号機と乗り換えてジオン残党と戦います。
雰囲気をお知りになりたい方はイントロ+最初のステージのGMコマンドによるPlay動画をどうぞ。
キャンペーンストーリーとは別に、地上戦、宇宙戦の様々なシチュエーションのステージを、好きなMS(連邦・ジオン)で遊べるモードもあってかなり楽しめました。
個人的にはCockpit視点があったら言う事無かったのですが、90種類以上のMS(バリエーション含む)に搭乗できるゲームシステム上無理があったようで。
このコミックはゲームのコミカライズですが、ゲームの発売が2009年の9/3ですから完結までずいぶんと時間が掛かりました。
ゲーム大半のステージをストーリーに網羅しつつ、登場キャラクターの背景やエピソードを独自にアレンジした名作だと思ってます。
オリジナルのゲームストーリーは後半かなり切ない展開になるのですが、コミック版は少し救いが。
著者の夏元雅人氏は昔からガンダムゲームのコミカライズを得意とされており、PS2用の初代機動戦士ガンダム戦記_Lost_War_Chroniclesや機動戦士ガンダム外伝宇宙、閃光の果てに・・・も手がけています。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
小さ目のリアルプロポーションX-wing(Red5)のProp → 夢のようなハズブロ社製アイテムを頂戴しました!
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
UFCガンラック(やっと5個完成)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
落ちにくい動画サーバー(現在heteml.jpを試用中)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。