2011年05月26日
確信してました
さて世間的には旬を過ぎたと思われるX-BOX360用FPSゲーム『HALO Reach』。
毎月少しずつ5インチフィギュアを提供し続けるマクファーレン。
今日はその新たなバリエーションのお話です。

ノーブルチームはそこそこの出来でしたが、

UNSCの一般兵TrooperやODST JetPackのように上腕の捻り関節を省略して武器を構えることも出来ない欠陥品を出し続けているのもまた事実。
7月発売予定のUNSC Marines(HALO Reach版)も上腕の回転軸を省略する気満々であります。
実はそんな中、真っ先にブーイングの対象となったUNSC Trooperにバリエーションが登場しました。
UNSC Trooper Support Staff。

無線兵とメディックの2体セットです。
しかしその実態は不評だったUNSC Trooperのヘルメットと装備を交換・モディファイした程度で、根本的な上腕の欠陥はまったくそのままです。



無線兵のヘルメットには何やら暗視ゴーグル状の追加パーツ。
無線兵じゃなくて狙撃兵にした方が良かったのではないでしょうか。武器はハンドガンが付属。
一方メディックは特に衛生兵っぽいポーチ等の装備はなく、ヘルメットにレッドクロスが印刷されているだけで、ショットガンを装備しています。

...いずれにしても又しても手仕事ニッポンが要求される訳ですね...いいですやりましょう。

ホラ!これで普通に武器を構えた自然なポーズを取ることが出来ます!

...いつまでマクファーレンはこんな調子を続けるのでしょう。
ちなみに今回ご紹介したUNSC Trooper Support Staff、生産数が極めて少なくて予約していても初回入荷で手に入らなかった方が多いそうで。(何か微妙)
私は無線バックパックを他のUNSC Trooperに移して、無線兵を狙撃手にしようかと画策中です。
...え?
なぜそんな欠陥があるUNSC兵の数を揃えるのか?
....実はそれは新たなプロジェクトの布石なのです。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
UFCガンラック(やっと5個完成)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
落ちにくい動画サーバー(現在heteml.jpを試用中)
毎月少しずつ5インチフィギュアを提供し続けるマクファーレン。
今日はその新たなバリエーションのお話です。

ノーブルチームはそこそこの出来でしたが、

UNSCの一般兵TrooperやODST JetPackのように上腕の捻り関節を省略して武器を構えることも出来ない欠陥品を出し続けているのもまた事実。
7月発売予定のUNSC Marines(HALO Reach版)も上腕の回転軸を省略する気満々であります。
実はそんな中、真っ先にブーイングの対象となったUNSC Trooperにバリエーションが登場しました。
UNSC Trooper Support Staff。

無線兵とメディックの2体セットです。
しかしその実態は不評だったUNSC Trooperのヘルメットと装備を交換・モディファイした程度で、根本的な上腕の欠陥はまったくそのままです。



無線兵のヘルメットには何やら暗視ゴーグル状の追加パーツ。
無線兵じゃなくて狙撃兵にした方が良かったのではないでしょうか。武器はハンドガンが付属。
一方メディックは特に衛生兵っぽいポーチ等の装備はなく、ヘルメットにレッドクロスが印刷されているだけで、ショットガンを装備しています。

...いずれにしても又しても手仕事ニッポンが要求される訳ですね...いいですやりましょう。

ホラ!これで普通に武器を構えた自然なポーズを取ることが出来ます!

...いつまでマクファーレンはこんな調子を続けるのでしょう。
ちなみに今回ご紹介したUNSC Trooper Support Staff、生産数が極めて少なくて予約していても初回入荷で手に入らなかった方が多いそうで。(何か微妙)
私は無線バックパックを他のUNSC Trooperに移して、無線兵を狙撃手にしようかと画策中です。
...え?
なぜそんな欠陥があるUNSC兵の数を揃えるのか?
....実はそれは新たなプロジェクトの布石なのです。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
UFCガンラック(やっと5個完成)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
落ちにくい動画サーバー(現在heteml.jpを試用中)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。