2011年06月11日
やっぱり彼でしたか
人生、山あり谷ありと申します。
その道程には無数のクレイモアやIED、C4爆弾が(ry
目標を持って彼方を見つめつつも、足元のトラップは避けて行きたいものです。
さて、かなり間が空いてしまいましたが、今夜はFPSゲームRainbow Six Vegas・Vegas2のストーリーを進めたいと思います。
頼れる相棒、マイケルとジャンと合流して、カリプソカジノのテロリストを制圧したローガン・ケラーのアルファチーム。(Vegas)
一方、NSAのエージェントの情報を元に、爆弾テロリスト捕獲の為にクラーク郡の製油所で単身戦うブラヴォーチームのビショップ。(Vegas2)
時系列的には同時進行でどちらもPlayerが主人公のローガンとビショップをそれぞれ演じることになります。
今回は前回の続きでビショップ編。(Vegas2)
テロリスト達に占拠された製油所で、NSAのエージェントの情報を元に爆弾テロリスト「アルバレス・カブレラ」を探します。

『REFINARY / AIRSTRIP』Play動画(PC用)
『REFINARY / AIRSTRIP』Play動画(携帯用Youtube)
製油所の職員はすでに皆殺されており、施設内の人間は全てテロリストと見て良さそうです。
アルバレス・カブレラ以外は容赦なく倒して行きます。
製油所の反対側に潜入しているNSAのエージェントから、警備システムのリセットを依頼されたビショップ。
しかし警備システムを解除して開いたゲートからは、テロリストを満載したバンが3台到着して警備室に突入して来ます。
まるでNSAのエージェントがテロリストの仲間のよう(ああ書いててなんて白々しい




かろうじて襲撃してきたテロリストの撃退に成功。
アルバレスを駐機場で見つけたと言うNSAのエージェントの情報を元に、ビショップは製油所のさらに奥へと前進します。



しかしテロリストの一人が『ビショップを阻止できません!』と誰かに無線で報告しているのを確認します。
どこからか情報が漏れているようです。(ああ白々ry


駐機場に到達するには、入り組んだ製油所の施設を何棟も通過しなければなりません。
一旦地上から仕掛け、テロリストの注意を引きつけてからキャット・ウォークを伝って上階から潜入。
圧倒的に数に劣る状況下。
それでもビショップは愛用のSCAR-HとSIG552を駆使してテロリスト達を制圧。
テロリストを掃討します。






遂に駐機場に到着したビショップ。
ハシゴを登って格納庫の様子を伺い、中に降りたビショップが目にした光景は....


テロ実行の報酬を要求する、アルバレス・カブレラをNSAのエージェントが射殺する瞬間でした。
NSAのエージェントはバラクラバを脱いでいます。

何とNSAのエージェントを騙り、支援するフリをしながらこれまで何度もビショップ達を窮地に陥れていた男は、ビショップの過去の訓練生、今はローガン・ケラーの部下Rainbowメンバーの「ゲイブリエル・ノバック」だったのです!(ああ何故誰も気づかなかったのか)
メキシコの女テロリスト、「アイリーナ・モラレス」に拉致されたはずの彼が何故...?
ビショップはゲイブリエルの凶行が信じられず真意を問いますが、格納庫に殺到するテロリストとの戦闘で爆発に巻き込まれて気絶してしまうのでした。


永遠とも思える暗闇。
意識朦朧とするビショップを、誰かが引きずって飛行場へ運び出します。
意識を取り戻したビショップが目にしたのは、見慣れた作戦ヘリの搭乗席。

何と作戦ヘリのPilot「ゲイリー・ケオン」が、連絡を絶ったビショップの身を案じて単身救出に来てくれたのでした。
(もしかしてゲイリー・ケオンがRainbow最強の隊員なんじゃないの?)
ビショップが気絶している間、裏切り者のゲイブリエルはベガスに戻り、再びテロリストに拉致された人質を演じてローガンのアルファチームを危機に陥れていました。
ゲイブリエルには逃げられてしまったものの、ローガン、マイケル、ジャングの活躍で、ゲイブリエルが計画していた大陸間弾道弾によるベガス壊滅は免れていたのです。

ビショップはRainbowの指揮官、ドミンゴ・シャベスにゲイブリエルの追跡と逮捕を進言。
自身でその任務に志願しますが、負傷の検査を理由にRainbowの本部、ヘリフォードへの帰還を命じられてしまうのでした。
次回は時計の針を戻し、ベガスでのローガン達アルファチームの活躍を見てみたいと思います。
...ご心配なく。
頑固者のビショップはこのまま引き下がる男ではありません。
「ゲイリー、手を貸して欲しい」
全てのストーリーの最後の決着が付く日は近い!



これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
UFCガンラック(やっと5個完成)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
落ちにくい動画サーバー(現在heteml.jpを試用中)
その道程には無数のクレイモアやIED、C4爆弾が(ry
目標を持って彼方を見つめつつも、足元のトラップは避けて行きたいものです。
さて、かなり間が空いてしまいましたが、今夜はFPSゲームRainbow Six Vegas・Vegas2のストーリーを進めたいと思います。
頼れる相棒、マイケルとジャンと合流して、カリプソカジノのテロリストを制圧したローガン・ケラーのアルファチーム。(Vegas)
一方、NSAのエージェントの情報を元に、爆弾テロリスト捕獲の為にクラーク郡の製油所で単身戦うブラヴォーチームのビショップ。(Vegas2)
時系列的には同時進行でどちらもPlayerが主人公のローガンとビショップをそれぞれ演じることになります。
今回は前回の続きでビショップ編。(Vegas2)
テロリスト達に占拠された製油所で、NSAのエージェントの情報を元に爆弾テロリスト「アルバレス・カブレラ」を探します。

『REFINARY / AIRSTRIP』Play動画(PC用)
『REFINARY / AIRSTRIP』Play動画(携帯用Youtube)
製油所の職員はすでに皆殺されており、施設内の人間は全てテロリストと見て良さそうです。
アルバレス・カブレラ以外は容赦なく倒して行きます。
製油所の反対側に潜入しているNSAのエージェントから、警備システムのリセットを依頼されたビショップ。
しかし警備システムを解除して開いたゲートからは、テロリストを満載したバンが3台到着して警備室に突入して来ます。
まるでNSAのエージェントがテロリストの仲間のよう(ああ書いててなんて白々しい




かろうじて襲撃してきたテロリストの撃退に成功。
アルバレスを駐機場で見つけたと言うNSAのエージェントの情報を元に、ビショップは製油所のさらに奥へと前進します。



しかしテロリストの一人が『ビショップを阻止できません!』と誰かに無線で報告しているのを確認します。
どこからか情報が漏れているようです。(ああ白々ry


駐機場に到達するには、入り組んだ製油所の施設を何棟も通過しなければなりません。
一旦地上から仕掛け、テロリストの注意を引きつけてからキャット・ウォークを伝って上階から潜入。
圧倒的に数に劣る状況下。
それでもビショップは愛用のSCAR-HとSIG552を駆使してテロリスト達を制圧。
テロリストを掃討します。






遂に駐機場に到着したビショップ。
ハシゴを登って格納庫の様子を伺い、中に降りたビショップが目にした光景は....


テロ実行の報酬を要求する、アルバレス・カブレラをNSAのエージェントが射殺する瞬間でした。
NSAのエージェントはバラクラバを脱いでいます。

何とNSAのエージェントを騙り、支援するフリをしながらこれまで何度もビショップ達を窮地に陥れていた男は、ビショップの過去の訓練生、今はローガン・ケラーの部下Rainbowメンバーの「ゲイブリエル・ノバック」だったのです!(ああ何故誰も気づかなかったのか)
メキシコの女テロリスト、「アイリーナ・モラレス」に拉致されたはずの彼が何故...?
ビショップはゲイブリエルの凶行が信じられず真意を問いますが、格納庫に殺到するテロリストとの戦闘で爆発に巻き込まれて気絶してしまうのでした。


永遠とも思える暗闇。
意識朦朧とするビショップを、誰かが引きずって飛行場へ運び出します。
意識を取り戻したビショップが目にしたのは、見慣れた作戦ヘリの搭乗席。

何と作戦ヘリのPilot「ゲイリー・ケオン」が、連絡を絶ったビショップの身を案じて単身救出に来てくれたのでした。
(もしかしてゲイリー・ケオンがRainbow最強の隊員なんじゃないの?)
ビショップが気絶している間、裏切り者のゲイブリエルはベガスに戻り、再びテロリストに拉致された人質を演じてローガンのアルファチームを危機に陥れていました。
ゲイブリエルには逃げられてしまったものの、ローガン、マイケル、ジャングの活躍で、ゲイブリエルが計画していた大陸間弾道弾によるベガス壊滅は免れていたのです。

ビショップはRainbowの指揮官、ドミンゴ・シャベスにゲイブリエルの追跡と逮捕を進言。
自身でその任務に志願しますが、負傷の検査を理由にRainbowの本部、ヘリフォードへの帰還を命じられてしまうのでした。
次回は時計の針を戻し、ベガスでのローガン達アルファチームの活躍を見てみたいと思います。
...ご心配なく。
頑固者のビショップはこのまま引き下がる男ではありません。
「ゲイリー、手を貸して欲しい」
全てのストーリーの最後の決着が付く日は近い!



これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
サイレンサー付きのSR-25(まさかSIG552みたいに2丁買うとは)
東京マルイSIG552+RASの2丁目(だってビショップのACOG版とローガンのC-more版で2丁必要なのです)
ARES WA2000(思ってたよりずっと良いです。木製ストックが最高)
UFCガンラック(やっと5個完成)
ICS製SIG552用ダミーカート入りマガジン(まさかダミーカートを自分で塗装する羽目になるとは)
落ちにくい動画サーバー(現在heteml.jpを試用中)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。