2010年10月07日
ACR_PTS用可変ストック
母の件で色々と役所の窓口と相談してたらMPが思いきり低下。
HPはまだまだ大丈夫。
さて今夜は久々に正統派ミリタリーネタ。
マグプルPTSのACR用オプション、可変ストックを入手しました。

梱包はなんともシンプル。
ストック本体とシングルポイントスリング用のポートを移植するためのネジが2本あるだけ。

伸縮用のラッチはスプリングが固めですが、A&KのMASADAのようにストックを後ろに引くとロックが外れてスポーーンと抜けてしまうよりは好印象です。
でも樹脂パーツ多用なので過信するのは危険そうです。

マグプルPTS刻印がバッチリ。
(でもPTSと入ってる時点で実銃感が薄れてしまうような複雑な気持ち)

実際にACRに装着してみたところ。
本来は銃本体のピン3本を抜くだけでストックは簡単に交換できるのですが、今回入手した伸縮ストックは上側のピン穴の勘合が悪くて困りました。
ストックの穴を通すとピンが銃の出口側にまっすぐに出てきません。
仕方ないのでストックのピン穴をドリルで軽くこじって、ピンがまっすぐ銃を通るようにしました。


フォールディングも問題なし。


Call of Duty The Modern Warfare仕様にしてしまうのでショートバレルの早期発売を期待したいところ。
レシーバーをA&KのMASADAのように塗っちゃうかどうかは悩み中です。


これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
接写と手ブレ対策、暗所撮影に強いデジカメ(中古で良いのですがなかなか選べません)
PTS ACR用ショートバレルキット
PTS ACR用MASADAタイプストック
マルイ ガスブロGlock18Cとロングマガジン
WE M14EBR(ストックがMOD0とMOD1のどちらで出るかが問題)
21st century製 AH-6 Little Bird(キター!!...ぇ)
5インチフィギュアスケール ワートホグ
HPはまだまだ大丈夫。
さて今夜は久々に正統派ミリタリーネタ。
マグプルPTSのACR用オプション、可変ストックを入手しました。

梱包はなんともシンプル。
ストック本体とシングルポイントスリング用のポートを移植するためのネジが2本あるだけ。

伸縮用のラッチはスプリングが固めですが、A&KのMASADAのようにストックを後ろに引くとロックが外れてスポーーンと抜けてしまうよりは好印象です。
でも樹脂パーツ多用なので過信するのは危険そうです。

マグプルPTS刻印がバッチリ。
(でもPTSと入ってる時点で実銃感が薄れてしまうような複雑な気持ち)

実際にACRに装着してみたところ。
本来は銃本体のピン3本を抜くだけでストックは簡単に交換できるのですが、今回入手した伸縮ストックは上側のピン穴の勘合が悪くて困りました。
ストックの穴を通すとピンが銃の出口側にまっすぐに出てきません。
仕方ないのでストックのピン穴をドリルで軽くこじって、ピンがまっすぐ銃を通るようにしました。


フォールディングも問題なし。


Call of Duty The Modern Warfare仕様にしてしまうのでショートバレルの早期発売を期待したいところ。
レシーバーをA&KのMASADAのように塗っちゃうかどうかは悩み中です。


これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
接写と手ブレ対策、暗所撮影に強いデジカメ(中古で良いのですがなかなか選べません)
PTS ACR用ショートバレルキット
PTS ACR用MASADAタイプストック
マルイ ガスブロGlock18Cとロングマガジン
WE M14EBR(ストックがMOD0とMOD1のどちらで出るかが問題)
21st century製 AH-6 Little Bird(キター!!...ぇ)
5インチフィギュアスケール ワートホグ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
自分のはズルンって逝っちゃいますよ? 最後止まりますが。
A&K MASADAのは多分ネジ外れてるから抜けるんでしょう。
自分はゲーム中に無くしてスポーンと抜けるようになりました。
CODMW2のACRって14・5インチじゃないんでしょうか?
ghostの見てもそうですし。
11・5インチは7・62ミリ弾用仕様ですし。
10・5インチのACRはゲーム中、出てないですよね?
ブラジル編のローチのACRです。
http://mousou.secret.jp/inerk/inerk_img6/mw2_acr.jpg