2010年06月04日
チェイタックM200インターベーション
今朝も熱ありましたが何とか出社。
さて今夜は物欲速報。
チェイタックM200インターベーションをあらためて検討しました。

毎日のBlogの物欲警報欄でご紹介していたように、ずっとチェイタックM200インターベーションの入手を迷っておりました。
映画、極大射程 ザ・シューターで登場したM200。
しかし映画の中では大逆転劇のヒントにはなりつつも、結局射撃シーンは空き缶を撃っただけなんですよね。
購入する場合、BlackかTANかでも悩むわけですが...
極大射程 ザ・シューターに出てくるM200は、マガジンやスコープなど丸々サンドカラーで塗装されて、ブラウンで迷彩のスリット塗装がされています。

バイポッドを展開すると支柱で隠れていた部分が黒いままなので、元々はBlackのM200をバイポッドを収納した状態でスプレー塗装したと思われます。
するとベースはBlackが良さそうです。
Call of Duty: Modern Warfare 2でも、シングルキャンペーンでBlackバージョンが登場。
しかしモデリングがかなりいい加減。

バイポッドの位置や、PEQ2が乗ってるレイルの位置、ストック形状がおかしかったり、何より排莢ポートが無いという(ry
しかもサイレンサー付きなんですよね...
さあどうしよう....
こうなりました!


ジャンクのLaylaxのサイレンサーにG36用のサイレンサーアタッチメントを加工。
緊急入手したSTARのM200に装着できるようにしました。
(M200のノーマルハイダーと自由に交換可能な仕様に)
Call of Duty: Modern Warfare 2バージョンのPropの完成です。
STARのM200はガスとエアコッキングのハイブリッドなのですが、ガス動作時はボルトのストロークが本当に数センチしかないので主にエアコッキングで使用したいと思います。
8mレンジにて試射してみましたが、箱出しで3cm以内に集弾するのでお座敷シューター的には許せるレベル。
熱下がらないので細かいレポートはまた後日。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
FPSゲーム&Blog他用のPC(到着)
ARES社製 エアコッキングWA2000(かなり地雷との噂)
ARES社製 Chey-TacM200スナイパーライフル(数センチのボルトストロークで微妙な気分に)
MP5K+RAS(マルゼンで検討中)
MAGPUL PTS ACR (コッキングハンドルがアンビじゃない模様)
G&P製、MK14EBR用ロングQDサプレッサー (マルチタイプで入手)
さて今夜は物欲速報。
チェイタックM200インターベーションをあらためて検討しました。

毎日のBlogの物欲警報欄でご紹介していたように、ずっとチェイタックM200インターベーションの入手を迷っておりました。
映画、極大射程 ザ・シューターで登場したM200。
しかし映画の中では大逆転劇のヒントにはなりつつも、結局射撃シーンは空き缶を撃っただけなんですよね。
購入する場合、BlackかTANかでも悩むわけですが...
極大射程 ザ・シューターに出てくるM200は、マガジンやスコープなど丸々サンドカラーで塗装されて、ブラウンで迷彩のスリット塗装がされています。

バイポッドを展開すると支柱で隠れていた部分が黒いままなので、元々はBlackのM200をバイポッドを収納した状態でスプレー塗装したと思われます。
するとベースはBlackが良さそうです。
Call of Duty: Modern Warfare 2でも、シングルキャンペーンでBlackバージョンが登場。
しかしモデリングがかなりいい加減。

バイポッドの位置や、PEQ2が乗ってるレイルの位置、ストック形状がおかしかったり、何より排莢ポートが無いという(ry
しかもサイレンサー付きなんですよね...
さあどうしよう....
こうなりました!


ジャンクのLaylaxのサイレンサーにG36用のサイレンサーアタッチメントを加工。
緊急入手したSTARのM200に装着できるようにしました。
(M200のノーマルハイダーと自由に交換可能な仕様に)
Call of Duty: Modern Warfare 2バージョンのPropの完成です。
STARのM200はガスとエアコッキングのハイブリッドなのですが、ガス動作時はボルトのストロークが本当に数センチしかないので主にエアコッキングで使用したいと思います。
8mレンジにて試射してみましたが、箱出しで3cm以内に集弾するのでお座敷シューター的には許せるレベル。
熱下がらないので細かいレポートはまた後日。
これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。
★物欲警報★
FPSゲーム&Blog他用のPC(到着)
ARES社製 エアコッキングWA2000(かなり地雷との噂)
ARES社製 Chey-TacM200スナイパーライフル(数センチのボルトストロークで微妙な気分に)
MP5K+RAS(マルゼンで検討中)
MAGPUL PTS ACR (コッキングハンドルがアンビじゃない模様)
G&P製、MK14EBR用ロングQDサプレッサー (マルチタイプで入手)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
人間勢いって大事ですよねw
>ガス動作時はボルトのストロークが本当に数センチしかない
ここの仕組みが興味あるので、またレポートお願いします。
是非ともガスシステムでフルストロークにしたいものですね!
どもです。
>是非ともガスシステムでフルストロークにしたいものですね!
ボルトのレールの溝を延長すればいいかと思ったのですが、実はガスオペレーション用のボルトは、その中にコッキング機構とガスバルブ打撃ハンマーが入っているのでストロークが短くなってしまっているのです。
エアコッキング版のボルトならもう少しストロークするので我慢します。
ARES版で以前購入された方々が言うほどには悪くない出来(個体?)でした。
何しろ大きくて重く、存在感は抜群なので無可動モデルガンとしても11万なら良い買い物だったと思います。
壁さんのブログ拝見しました。MW2Vre.のM200は感動ものです。すばらしの一言に尽きます。と、言う訳で私もM200買ってしまいました。嫁には内緒で…。
壁さんの様なカスタムは私は出来ませんが、”お座敷シューター”の一人としてM200を楽しんで行きたいと思います。
壁さんのブログ、これからも楽しみにしています。頑張ってくださいね。
>M200買ってしまいました。嫁には内緒で…。
どもです。
M200ご購入おめでとうゴザイマス。
内緒にするにはちょっと大きいですが、奥様の事業仕分けの対象にならないように陰ながら
壁│' *)
応援させていただきます。
M200いいですよね!
モダン2でファンになりました。
購入を考えてますが、値段が…目を付けているのは
star M200 148000円 TAN
です。
もっと安いところないでしょうかね(つд`)
どもです。
TANはBlackのように安価に出回っていないようですね。
付属のスコープとマウントが販売店によって違うので購入前によく確認されることをお勧めします。