2010年05月22日

夜空に何を求めるのだろう

今日はPC交換の際の作業スペース確保と室内の輸送ルート確保の為、ずっと部屋の整理をしておりました。
前回PCを設置してから約3年。
増殖したアイテム達が確実に居住スペースを侵食しております。(自責)

スペース..Space...
はい。今夜ご紹介するのは1974年のイギリスのSFTV番組、Space:1999です。(無理繰り)

原子力で地球のエネルギー供給をまかなう1999年。(当時の近未来は今や10年前の過去です)
月面に廃棄貯蔵されていた核廃棄物が電磁波の連鎖反応で一気に爆発し、その爆発エネルギーで月が地球の重力を離れてしまいます。

夜空に何を求めるのだろう

巨大な宇宙船と化した月に取り残されたムーンベースアルファの人々の冒険の物語。
彼らの宇宙空間での移動手段が汎用小型宇宙船イーグルです。
アポロ計画や2001年宇宙の旅に出てきそうなプチレトロで宇宙空間での運用が合理的かつリアリティ溢れるデザイン。
(漂流する先で出会うさまざまな惑星の大気圏に平気で突入しますが)
未だに熱烈なファンに愛される宇宙船です。
Propはアオシマの新世紀合金。
無稼動ですがダイキャスト製、全長約30cmの迫力アイテムです。

夜空に何を求めるのだろう

ブースターや研究コンテナなど色々なオプションを換装することで、戦闘任務や救急任務などオールマイティな活躍を見せていました。
アオシマからは、このイーグル宇宙船のバリエーションが色々出ましたが量産機マニアの私はノーマルタイプが一番好きです。

今夜の投稿の題名はSpace:1999の日本語版オリジナルの主題歌から。
英語版の音楽とは違う独特の雰囲気でした。

懐かしい..でもDVD高いんですよね。
LD探すか...

本当はこの「Space:1999」は同じイギリスのSF TVシリーズ「謎の円盤U.F.O.」の続編となる予定でした。
個人的にはそれはそれで面白い作品になったのではないかと思ってます。


これまでの投稿はこちらでサムネイルから閲覧いただけます。

★物欲警報★
FPSゲーム&Blog他用のPC(緊急!!!)
ARES社製 エアコッキングWA2000
ARES社製 Chey-TacM200スナイパーライフル
MP5K+RAS
MAGPUL PTS ACR




同じカテゴリー(その他Prop)の記事画像
『活路はこの手に』
『ほとんど詐欺です』
『ちょっと脱線』
『狼は死んだ獅子も死んだ』
『風か嵐か』
『春のサンライズ祭り(脳内)』
同じカテゴリー(その他Prop)の記事
 『活路はこの手に』 (2015-07-25 23:59)
 『ほとんど詐欺です』 (2015-07-20 23:59)
 『ちょっと脱線』 (2015-07-05 23:59)
 『狼は死んだ獅子も死んだ』 (2015-03-21 23:59)
 『風か嵐か』 (2015-03-04 23:59)
 『春のサンライズ祭り(脳内)』 (2015-03-03 23:59)

Posted by 壁│' *)〆  at 23:58 │Comments(0)その他Prop

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
壁│' *)〆
壁│' *)〆
FPS大好きなお座敷シューターです。
GRAW・GRAW2
Rainvow-Six Vegas・Vegas2
Call of Duty MW・MW2
あたりが大好き。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
過去記事
QRコード
QRCODE